伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 /海の精 煎り酒 濃厚タイプ 200mlの口コミ(クチコミ)・レビュー(kulonyaさん)

海の精ショップのヘッダー画像

レビュー

明けまして   おめでとうございます(*^ω^)ノ∠※PAN!オメデトクラッカー♪明けましたね~明けましたよ~2014年安泰で楽しい一年になりますように…と今日は初詣に行ってきました(人・㉨・)♡ 何故か、今年はお節を食べても紅白を見てもお正月気分になれなかったんだけど初詣に行ったことで、やっと新年を実感出来ましたさて今年初のブログ記事早速、お勧め商品をご紹介したいと思いますお正月にお節やお雑煮など美味しいものを食べたけど昔々、まだお醤油が普及してなかった頃に家庭で作られていた調味料です海の精ショップさんの海の精 煎り酒 濃厚タイプ200mlお酒と梅干をコトコト煮込んで作られていましたお刺身につけたり、野菜の和え物や煮物、卵料理など、幅広く使われていたそうです。江戸時代の文献にも数多く残されていいて、まさに、”江戸の庶民の味”です。(・0・。) ほほーっその煎り酒を海の精がこだわりの調味料で創作しました。旨味が詰まった濃厚タイプなので少量でしっかりと味を引き出します。醤油でも、梅酢でも、ポン酢でもない、不思議な調味料です。お醤油って江戸時代には、まだ普及してなかったんですね当時の味を再現してみようと、お魚のアラを使って煎り酒煮を作ってみましたお砂糖と煎り酒、刻んだ生姜だけで味付けサッとお湯で軽く臭みを流した鰤のアラを入れて煮詰めてみました原料がお酒と梅干なので生臭さが大敵の魚料理にピッタリだと思いましたお魚の味がギュッと引き締まるような感じです少し、香りづけに濃い口醤油も入れたら、もっと食べやすくなりました普段の煮付けよりも、ずっと奥深い味になったと思いますそれからちょっと指につけて舐めてみたら何となくナンプラーっぽく感じたので野菜炒めにも使ってみましたにんにくと塩コショウを少々足して炒めてみたらやっぱり、思った通りナンプラーを入れた野菜炒めみたいに、野菜の旨味がキュッと凝縮されたような普通の炒め物よりも、本格的な味に仕上がったと思いますいつもの料理の味付けに加えることで、いつもと一味違う味が楽しめます卵料理や、焼き飯、スープ、炊き込みご飯にも使ってみたいと思いました海の精 煎り酒 濃厚タイプ200mlは こちらから
口コミ:江戸から伝わる調味料☆海の精 煎り酒 濃厚タイプの画像(1枚目) 口コミ:江戸から伝わる調味料☆海の精 煎り酒 濃厚タイプの画像(2枚目) 口コミ:江戸から伝わる調味料☆海の精 煎り酒 濃厚タイプの画像(3枚目) 口コミ:江戸から伝わる調味料☆海の精 煎り酒 濃厚タイプの画像(4枚目) 口コミ:江戸から伝わる調味料☆海の精 煎り酒 濃厚タイプの画像(5枚目) 口コミ:江戸から伝わる調味料☆海の精 煎り酒 濃厚タイプの画像(6枚目)

投稿日時:2014/01/04 : 駄猫と駄菓子 提供:海の精ショップ

「海の精 煎り酒 濃厚タイプ 200ml(海の精ショップ)」の商品画像

海の精 煎り酒 濃厚タイプ 200ml

価格:713円(税込)

江戸時代の食卓に欠かせなかった調味料”煎り酒”(いりざけ)。 醤油が普及していなかった頃に、刺身には煎り酒が添えられていました。 他にも、野菜の和え物や煮物、卵料理などにも幅広く使われていたそうです。

ショップへ行く