伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 /有機もみしそ(300g)の口コミ(クチコミ)・レビュー(南寄りの風さん)

海の精ショップのヘッダー画像

レビュー

★★★★★

『海の精 有機もみしそ』を使っています。 もみしそとは、赤シソを白梅酢につけて、塩でもんでアク抜きしたもので、 梅干にシソの風味と赤い色をつけるために使います。 市販の梅干のパックに“梅干のシソ”でちょっとだけ 入ってることもあります。 ふつうは自分で赤シソを用意して、アク抜きして使いますが、 「有機もみしそ」は、有機栽培された国産の赤シソを、 白梅酢で漬け、伝統海塩「海の精」で塩もみしてアク抜き済。 袋から取り出してそのまま使え、梅干にはもちろんですが、 それ以外にもいろいろな使い道があります。 【厚揚げと小松菜のもみしそ炒め】 [3人分の材料] 小松菜…200g 厚揚げ…1パック(230g) もみしそ…大さじ山盛り1 マヨネーズ…大さじ3強 醤油…小さじ1/2 [作り方] ①小松菜は洗ってから3cmくらいに切り、硬い茎部分と柔らかい葉にわけておきます。 ②厚揚げは食べやすい大きさに切ります。 ③もみしそをハサミで切っておきます。(細かくしすぎないように) ④マヨネーズを入れたフライパンで厚揚げを入れて焼き、半分場所を空けて小松菜の硬い部分を炒めます。 ⑤厚揚げをひっくり返すタイミングで小松菜の葉の部分も入れて炒めます。 ⑤もみしそを小松菜側に入れて絡めます。 ⑥醤油を厚揚げ側の鍋肌に入れてから、全体を絡めて出来上がりです。 マヨネーズともみしそ、合います👍 #海の精 #海の精ショップ #もみしそ #monipla #uminosei_fan #簡単レシピ

Instagramの投稿へ

投稿日時:2023/07/20 提供:海の精ショップ

「有機もみしそ(300g)(海の精ショップ)」の商品画像

有機もみしそ(300g)

価格:518円(税込)

国産の有機しそを海の精でアク抜きした梅干づくり用のもみしそ。梅干づくりだけでなく、そのまま食べたり、野菜を漬けたり、いろいろな料理に利用できます。

ショップへ行く