伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 /海の精 あらしお 170gの口コミ(クチコミ)・レビュー(ちか☆ちゃんさん)

海の精ショップのヘッダー画像

レビュー

今日ご紹介するのは、「お塩」!海の精あらしお、ですよ~。 「海の精」は海水100%、日本の伝統製法を受け継ぐ、天日(塩田)と平釜でつくり上げた伊豆大島産の伝統海塩です。今回届いたお塩はこちらのラインナップ。 パッケージの裏に、こんなこと書いてたよ。 ほほう。ってことで、今日のメニューはシンプルクッキング!! キャベツとにんじんは塩もみして、味見。確かに、いつもより塩っ辛くない、まろやか~な感じ!これが「ええ塩梅」ってやつ!?オリーブオイルちょこっと足して、すりゴマも入れて出来あがり。チキンソテーは、先日ご紹介した株式会社アマタケさんの南部どり。 「南部どり」ファンサイト ファンサイト参加中それに海の精のペッパーソルトで味付けしただけ~。あとは小松菜の白和えとゆで卵、じゃがいもと豆腐とワカメの味噌汁。では、いただきまーーーす!まずはゆで卵。もちろん海の精のあらしおでいただきましたよ。 続いてチキンソテーもいただきまーーす。 おいしい~!!のポーズっw ちなみに普段我が家ではコストコで購入しているKIRKLANDのフランス産の地中海シーソルトです。こちらの商品も海水を自然発酵させて製造しているため、精製塩のとがった塩辛身とは異なるまろやかな甘味を味わうことができます。 でもいちいちグラインダーでゴリゴリ挽くのがちょっと面倒。料理中は片手でパパッと使いたいときも多いしね。 ところで、「岩塩」も色々販売されていますが、もともと岩塩というのは、塩化ナトリウム含有量が多く、長い間にミネラルが流れてしまった塩らしく、粒が大きいため舌の上で急速には溶けず、まろやかに感じられるだけなのですって。 毎日必ずといっていいほど使うお塩なので、きちんと選べば料理も変わるし、身体にも優しいですね。海の精ショップファンサイト参加中

投稿日時:2012/09/12 : ママとベビーのフォトサロン「フォトグラフ*カフェ」~大阪市フォトレッスン&撮影会~ 提供:海の精ショップ

「海の精 あらしお 170g(海の精ショップ)」の商品画像

海の精 あらしお 170g

価格:464円(税込)

原 材 料 : 海水(伊豆大島近海)100% 賞味期限 : なし 保存方法 : 常温(高温多湿を避ける) 製 造 者 : 海の精株式会社

ショップへ行く