伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 /海の精 あらしお 170gの口コミ(クチコミ)・レビュー(ヒツジさん)

海の精ショップのヘッダー画像

レビュー

モニプラで「海の精 あらしお」をいただきました。⇒海の精ショップファンサイト参加中海の精といえば、昔ながらの製法で30年間も塩を作り続けているメーカーさん。「ちゃんとした塩」の代表ともいえるお塩ですよー。海水の成分(ミネラル)をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけの塩ではないので、お料理に使うと 食材のおいしさをより引き立ててくれます。あらしおだけでなく、ハーブソルトやペッパーソルトのサンプルも♪ペッパーソルトを使うのは初めてだから嬉しいです。あらしおは、ちょっと水分を含んでしっとりした感じのお塩です。しっかりしょっぱさもありつつ、甘みや苦味のある豊かな味わいです。きゅうりやゆで卵にちょっと付けて食べるとそのおいしさがよく分かりますよ。塩のおいしさも分かるけど、きゅうりやゆで卵だってすごくおいしくなるから不思議。塩のおいしさを確かめるには、塩おむすび!これ最高です。ファンケルの発芽玄米でおむすびにしてみました。中に何にも入れない具なしのおむすびでも、ほんとにおいしいお塩で握るとちょっとしたごちそうです。ごはんと塩(と海苔)、とシンプルなだけにお塩のおいしさとごはんの甘みがダイレクトに感じられます。あぁーおいしい・・・毎日でも食べたい・・・(*´ω`*)塩分は高血圧の原因だとか何かと嫌われがちですが、お塩がないと人間は生きていけません。体質改善を始めて、きちんとした調味料を使おうと決めたらまずはお塩から。天日と平釜で昔ながらの製法で作られた海の精は、スーパーで売られている普通のお塩と比べるとお値段はかなり高いです。最初は塩がこんなに高いの!?とビビリましたが、「ちゃんとしたものを作る」ってどうしてもお値段は高くなってしまうんですよね。むしろこちらが本来の価格だとしたら、安いものってどうやって作っているの?と不思議になりませんか。「安いもの」には「安くなる理由」があります。「高いもの」にも「高くなる理由」があります。消費者としては、安い=ありがたいと思いますが、それだけではいけないことも考えなければ、と常々思っています。少々話がそれてしまいましたが^^;このおいしいお塩をドンドン使うのは正直なところお財布に厳しいので、うちではパスタを茹でる時みたいにたくさん使う時は普通のお塩(あらじお)を使って、○○の塩焼きや塩味のスープ、煮物など「塩味が決め手」の料理に海の精を使っています。いつかお金持ちになったら自家製味噌も海の精で仕込んでみたい・・・。こちらのハーブソルトも愛用中です。海の精のおいしいお塩と、バジル・オレガノ・パセリ・タイムの4種類のハーブが入っています。サラダや炒め物、パスタなどなど、何に使っても美味。塩はすべての調味料の基本です。ぜひ「ちゃんとしたもの」を使いましょう!!海の精公式サイトはこちら⇒海の精ショップ私はこちらで購入することもあります⇒ケンコーコム海の精あらしお 240g⇒自然食品・健康食品の通販なら(株)恒食

投稿日時:2012/10/03 : 【アトピー・敏感肌でも使える!無添加・ナチュラルコスメ探し】 提供:海の精ショップ

「海の精 あらしお 170g(海の精ショップ)」の商品画像

海の精 あらしお 170g

価格:464円(税込)

原 材 料 : 海水(伊豆大島近海)100% 賞味期限 : なし 保存方法 : 常温(高温多湿を避ける) 製 造 者 : 海の精株式会社

ショップへ行く