伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 /海の精 あらしお 170gの口コミ(クチコミ)・レビュー(優子さん)

海の精ショップのヘッダー画像

レビュー

海の精ショップさんの、「あらしお」をお試しさせていただきました☆


「あらしお」の紹介文に、こうあります。

↓↓
ただ塩辛いだけでなく、
甘みや苦みなど塩本来の複雑な味があり、
素材の旨みを引き出す伝統海塩です。
自然豊かな伊豆大島近海の、
黒潮の運ぶ清麗な海水100%が原料。
太陽と風と火の力による日本の伝統的な製塩法で
作られています。
どんな料理にも使えますが、シンプルな料理ほど、
そのおいしさがよく分かります。

これを読んで、
煮物や炒め物の味付けに使うのはもったいない!
塩むすびしかない!!
と直感しました



というのも、モニターに当選した時から、夫が
「塩だけのおにぎりって美味しいんだよね…」とニンマリしていたんです。


実は私、塩むすびって作ったことなかったんです。
夫の昼ごはんに毎日のようにおにぎり持たせて、土日は公演用のお弁当作ってるのに。。
安い塩しか買ったことなかったという理由もあります




いざ、塩むすびに!


口コミ:優しい味のお塩の画像(1枚目)


朝食としていただきました


口コミ:優しい味のお塩の画像(2枚目)



まずは何も言わずに夫の反応を伺ってみたところ、

「あれ、具がない?」と最初なったものの、


「あっ、塩むすびだ!

優しい味だねぇ〜」


といつもの塩との違いに、すぐに気がついてくれました。

 


確かに塩だから塩辛いんだけど、

塩味の中に甘みがあるというか、

とにかく優しい味のお塩です。





あらしおと一緒に、この本もいただきました。

口コミ:優しい味のお塩の画像(3枚目)


タイトル通り、塩の選び方のほか、

塩の作り方や塩の成分など読んで勉強になることがたくさん。


良い塩はミネラルが含まれているけれど、

ミネラルを取り除いてしまった塩は体に悪いことが分かりました。





読んでみて特に心に残ったことが2つあります。




①減塩は大切。

でも、体に良い塩を使うことが大切。


夫の血圧が高めなので、昔から料理するときは減塩に心がけています。

でも塩については何も考えていなくて、スーパーで1番安い塩を買っていました。


いくら塩を減らしても、そもそもが体に悪い物だったら、減らしても悪いものは摂取しているわけですよね。


今までは塩イコール悪いものだったけど、

良い塩を使えば体に良いものとして塩を取り入れられるんだ!と知りました。



②安いことは一つの価値にすぎないこと


最近は物価も上がって、いかに節約するかばかり考えていましたが、

それで健康を害してしまっては意味がないなと反省しました。


我が家は小さい子がいるし、子供を育てるために親も健康でないといけないし、

食べ物は体の中に入るものなので、良いものを選ぼうと思います。


「あらしお」は150g500円くらいと、手が出ない値段でもありません。

まずはお塩から、体に良いものを選びたいです。






投稿日時:2022/12/02 : まいにち31 提供:海の精ショップ

「海の精 あらしお 170g(海の精ショップ)」の商品画像

海の精 あらしお 170g

価格:464円(税込)

原 材 料 : 海水(伊豆大島近海)100% 賞味期限 : なし 保存方法 : 常温(高温多湿を避ける) 製 造 者 : 海の精株式会社

ショップへ行く