伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 /伝統食育暦の口コミ(クチコミ)・レビュー(くるみさん)

海の精ショップのヘッダー画像

レビュー

海の精ショップファンサイト参加中



以前から、食育や体に良い食べ物、自然なもの、に興味があった私


出産して、娘を育ててからは、ますますその興味が強くなり口コミ:2016年版『伝統食育歴』。の画像(1枚目)


娘のために体の良いものを使いたい、また、娘に日本の良い文化や食の文化、食の知識などを教えていきたい


でも、そのためにはまず私が勉強しないと… と思っていました


そんなとき、こちらの素晴らしい商品のモニターに当選しました


2016年版 伝統食育歴



口コミ:2016年版『伝統食育歴』。の画像(2枚目)




12月から使えるカレンダーで、日本の伝統食の知識がたくさん



口コミ:2016年版『伝統食育歴』。の画像(3枚目)




しかもしかも、冬から春にかけて季節が変わるときには、季節の伝統食のコラムも載っています



口コミ:2016年版『伝統食育歴』。の画像(4枚目)



コラムに乗っているレシピは、海の精ホームページの料理レシピで見ることが出来ます口コミ:2016年版『伝統食育歴』。の画像(5枚目)


(興味のある方は ☆こちら☆  からどうぞ)


カレンダーとして活用するだけではなく、読み物として壁に張りたい永久保存版のカレンダー


行事の意味も載っているし、これなら見ているだけで知識として入ってくるし、将来娘にも話してあげられる


こんなカレンダー、本当に欲しかったのでうれしいです


しかも、月の満ち欠けも載っているし、沖縄の行事は旧暦がメインなので、旧暦も載っているし


待ってました口コミ:2016年版『伝統食育歴』。の画像(6枚目) というカレンダーです


カレンダーの他にも、お塩も3種類と、海の精クラブも同封してくれていました



口コミ:2016年版『伝統食育歴』。の画像(7枚目)


あらじお やきじお ほししお


塩も、減塩ではなく、適塩(適切な量を摂る)のが良いみたいなので、こちらも合わせて勉強していきたいと思います


本当にありがとうございます


食育を勉強したい人、子どもに教えたい人、健康に気遣っている人にお勧めです口コミ:2016年版『伝統食育歴』。の画像(8枚目)


家族の健康を守るのは、お母さんですからね口コミ:2016年版『伝統食育歴』。の画像(9枚目) と堂々と娘や旦那に言える自分でありたい


最後に、届いた封筒の言葉が好きだったので口コミ:2016年版『伝統食育歴』。の画像(1枚目)



口コミ:2016年版『伝統食育歴』。の画像(10枚目)



この10か条を心がけたいです


1.食事は命を育み保ち、癒すもの

2.主食と副食の割合を整えよう

3.主食はご飯でしっかり食べよう

4.抽出、精製、合成されたものは避けよう

5.おなかが空いてから食べよう

6.洋館で、食べ過ぎ、飲みすぎに気を付けよう

7.その土地、その季節の産物を食べよう

8.食材は丸ごと活用しよう

9.調味料と調理法で引用の調和をはかろう

10.食生活週間と健康の関係を観察しよう





投稿日時:2015/11/02 : 毎日一粒の幸せを☆ 提供:海の精ショップ

「伝統食育暦(海の精ショップ)」の商品画像

伝統食育暦

価格:770円(税込)

 

ショップへ行く