伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 /伝統食育暦の口コミ(クチコミ)・レビュー(ひめこさん)

海の精ショップのヘッダー画像

レビュー

こんにちは。(^-^)海の精さんの、2016年版 『伝統食育暦』が届きました。12月始まりの暦です。表紙は、お父さんとお母さんが刈り取った稲を「はぜかけ」(地方によっては「はざかけ」とかもっと別の呼び方もあるようです)している様子。子供もお手伝いをしています。私の家も農家で、昔はこれと同じ作業をしてました。懐かしいです。今はコンバインで刈り取って乾燥機で乾燥させるので、このような作業はみかけることもなくなりました。(寂しい感じです)開いてみると、季節ごとの伝統食が書かれています。12月始まりの暦。各月ごとに、  おすすめレシピ  旬をいただく  テーマ食材  食の豆知識  食養生  おすすめ養生食などが載っています。カレンダーの部分は、シンプルですが、六曜(先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口)月の満ち欠け旧暦○○の日などが書かれていて、見やすいですよ。単なるカレンダーではなく、レシピ本、食育の知識本、雑学本がひとつになった感じの暦です。レシピは、海の精ホームページの「料理レシピ」で検索して見ることができますよ。料理レシピ http://www.uminosei.com/ryouri/お子様とも楽しみながら使える暦だと思います。海の精ショップファンサイト参加中
口コミ:2016年版 『伝統食育暦』の画像(1枚目) 口コミ:2016年版 『伝統食育暦』の画像(2枚目) 口コミ:2016年版 『伝統食育暦』の画像(3枚目) 口コミ:2016年版 『伝統食育暦』の画像(4枚目) 口コミ:2016年版 『伝統食育暦』の画像(5枚目) 口コミ:2016年版 『伝統食育暦』の画像(6枚目)

投稿日時:2015/11/27 : ひめこのブログ 提供:海の精ショップ

「伝統食育暦(海の精ショップ)」の商品画像

伝統食育暦

価格:770円(税込)

 

ショップへ行く