uminosei
うみのせいの伝統食育暦2016年版が届きました♪
うみのせいは、おいしい伊豆大島のお塩のお店です。
最近は、なんでもソルトがお気に入りでよく使っていますよ(^-^*)
*写真左上の塩ブックはとても勉強になるので必見です。

伝統食育暦は壁掛けタイプのカレンダーで、
サイズは29.7×21cm
カレンダー部分は数字が大きくて見やすいのがポイント。
うちのおばあちゃんも気に入っています。
月齢も載っているので、そろそろ満月かな~なんていう日には、
ベランダの草花に有機肥料をあげたりと、園芸にもお役立ちです。

季節ごとに伝統食育についてのページがあるので、
去年もお料理の参考にしていました。

毎月のおすすめレシピや、ためになる情報も載っていて、
カレンダーを見ながら楽しくお勉強できるのも◎
カレンダはー今年の12月から使えるので、
気になる方は早めにチェックがおすすすめです☆
投稿日時:2015/11/23
:
♪Rosenekoのランチとコスメblog♪ .
提供:海の精ショップ