今年も残りあと2カ月と少し…
そろそろ用意しなくてはいけないのが…
「来年のカレンダー」
私もダンナもそれぞれ職種も働く時間軸も全然違うので
休日出勤がある場合や、通常より早く出勤する日など、
我が家では、冷蔵庫に小さいカレンダーを掲げて
夫婦それぞれの予定を書き込んで、お互いの予定を把握しています。
特にこれから年末に向けて大掃除など
自宅の用事もこなしていかなくてはならず
書き込みが増えていきます。
カレンダーは基本的に1月から始まりますよね。
でも、私からすると…
「年末年始って年をまたいで用事が絡んだりするから…
せめて新年の1カ月前の12月からスタートするカレンダーがあると
助かるんだけど…」
と思っていたら…
「ありました!」
おいしいお塩で有名な
「海の精」さんから発売されている「伝統食育暦」です。
はい、「海の精」さんといえば…
こちらのブログで度々、ご紹介している
伊豆大島で作られた伝統海塩 海の精をはじめとする商品を取り扱っているところです。
ミネラルたっぷりの伝統的な製法で作られたお塩
とか…
手軽に爽やかなシソの風味をプラスできるアイテム「海の精 紅玉ねりシソ」
など、他にも様々なアイテムを手掛けている「海の精」さん。
カレンダーではなく「暦」というところに海の精さんのこだわりを感じます。
というのも…
例えば「二十四節気」
一年を12の「節気」と12の「中気」に分けて
それらに季節を表す名前がつけられているものです。
冬至、夏至、秋分、春分などもその中に含まれているので、
普段、天気予報などで耳にする機会の多いのではないでしょうか?
改めて、こうして見てみると…
「結構、きちんとした意味を知らないところも多々あるなぁ」
この二十四節気をもとに、田植えなども行われるので
自然と携わっている方などにはこの二十四節気は
大きな目安となるんですよね。
毎月めくるのが楽しみな所は他にもありあmして…
こうして旬の野菜、そして食の豆知識、
さらには季節ごとの身体に合ったレシピ「食養生」などもあり
旬の食材の重要さも改めて気づかされますね。
「難しくないレシピというところも嬉しいですね」
海の精さんは、ネットショップ「海の精ショップ」もあるので便利ですね。
カレンダーと一緒に、こだわりの調味料や
美味しいお漬け物なども一緒に購入できます。
皆さんも、ぜひこの機会に利用してはいかがですか?
投稿日時:2018/10/28 : TECHNOTE(テクノート) 提供:海の精ショップ