12月になり、室内をこまめに片付けたり、不要品を仕分けたりと年末年始に向けて色々準備を始めています
新しいカレンダーも準備しました
海の精の伝統食育暦

あたたかみのあるイラストが可愛い
もたいひでのりさん(www.motaiworks.com)という方のイラストらしいです
裏面には海の精が提唱している、日本の伝統的な食事に基づいた食育「伝統食育」の指針が載っていました
例えば
食事は命を育み、保ち、癒すもの
食材は丸ごと活用しよう…等々

海の精の封筒にも記載されているんです

中には食に関する情報だけでなく、月齢、旧暦、二十四節気の情報もあります
私が住んでる地域は、月齢や旧暦を参考に行事を行うことが多いので、一目で分かるこのカレンダーは便利

マスが大きいから予定が書き込みやすいです
好みのツールシールを使っても良さそう

季節ごとにレシピが紹介されているのですが、みんな身体に優しく美味しそうなんですよ

二十四節気の説明も分かりやすい
分かっているようで実は良く分かっていなかったものが多かったんだなぁとしみじみ…

12月のおすすめレシピの小豆かぼちゃが特に美味しそうなんですよ
かぼちゃはビタミンが含まれているから風邪に負けない抵抗力を高めてくれるし、小豆を加えることでむくみ対策にもなるそうです

毎日活用するカレンダーだからこうやって色々な知識が得られるのは良いですね
この情報を参考に、すこーし意識を変えるだけで健康的に過ごせそう
海の精のサイトから500円+税で購入出来ます
海の精ショップファンサイト参加中