伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 /海の精 しょうが紅梅漬の口コミ(クチコミ)・レビュー(ゆうくんママさん)

海の精ショップのヘッダー画像

レビュー

ダイエットにも冷え性にも、ともに効くのは代謝を上げることです。代謝アップの一つの方法として、しょうがで体を温めることもかなり有効です。というわけで、今週はすべての料理に生姜を使うことに決めました。幸いにも「海の精 しょうが紅梅漬(こうばいづけ)」を送っていただいたことだしね!この「紅梅漬」の特徴は、★国産のしょうがを「海の精 紅玉梅酢(べにたまうめず・・・梅干を作るときに青梅から出てくる梅のエキス)」だけで漬けていること。★国産有機の青梅と「海の精あらしお」、国産有機の赤シソだけで作った梅干しの梅酢で、シソを通常の倍量入れているため、とて鮮やかな紅色をしていること。★保存料、添加物いっさいなし。という点です。拡大してみました。まず、何の料理にアレンジするかは味見をしてみてから。食べてみた。すっっぱくてうま~!普通の紅ショウガと違って、梅干の梅酢の味、しっかり出ています。これは、家族に大人気の【梅風味 桶寿司】いってみるしかないね!そして、じゃあじゃじゃーーーん。作りました。【梅風味 マグロの桶寿司】材料:マグロかカツオ好きなだけ、★紅梅漬6枚千切り、生姜千切り、水で戻したニンニクチップ少々、青葉10枚千切り、ミョウガ2本小口切り、ネギ小口切り、キュウリ1本小口切り、★しょうゆ大2、★みりん大2、★酒大2、酢飯、白ごま作り方:1、★をボウルに混ぜてマグロを漬け込む。2、千切り、小口切りした各材料を飾り用に少量残し、すべて酢飯に混ぜ込む。白ごまも入れる。3、漬け込んだ1を酢飯の一番上に乗せ、さらに飾り用のミョウガ、キュウリ、ネギ、生姜、ニンニクチップ、青葉をパラパラと散らして出来上がり。桶寿司は、自分で好きなだけよそって食べてーって感じで、サーバー側としては楽です。今回の梅風味のしょうがを使ったことで、梅の香りがすごく鼻に抜けて、めちゃ美味しかったです。とにかく食が進む進む!梅干をちぎって混ぜるとちょっとすっぱ過ぎてしまいますが、この紅梅漬は強すぎず弱すぎずといったところで、控えめな執事のようにしっかり仕事をこなしてくれます。しょうが紅梅漬はお寿司に使ってもまだたっぷりあるので、やきそばにつけたりお好み焼きに入れてみたりとしょうが三昧楽しみたいと思います。海の精ショップファンサイト参加中にほんブログ村
口コミ:「海の精のしょうが紅梅漬」でマグロの桶寿司!の画像(1枚目) 口コミ:「海の精のしょうが紅梅漬」でマグロの桶寿司!の画像(2枚目) 口コミ:「海の精のしょうが紅梅漬」でマグロの桶寿司!の画像(3枚目) 口コミ:「海の精のしょうが紅梅漬」でマグロの桶寿司!の画像(4枚目)

投稿日時:2012/03/08 : 一品料理亭  提供:海の精ショップ

「海の精 しょうが紅梅漬(海の精ショップ)」の商品画像

海の精 しょうが紅梅漬

価格:454円(税込)

国産の大しょうがを紅玉梅酢だけで漬けた、紅生姜です。 原材料は全て国産のこだわり品です。

ショップへ行く