今日は1日中涼しく上着が一枚欲しいなぁ...
と思う日でしたが、昨日はちょっと歩いただけで
汗だく... 最近は水分だけではなく
塩分もきちんと取らなくてはいけない、そんな毎日ですよね。
そんな中、今回はお塩、
海の精 うましお をモニターしました
海の精ショップファンサイト参加中
お塩は毎日調理をするので使いますが
夏はもっと活躍の場が広がりますね
冷やしたトマトやスイカにかけると
そのままでも美味しいけど、より味がひきたったり、
調味料として欠かせないけど
それ以上に夏は健康管理の為に大切。
海の精 うましお は水で溶かすと だし にもなるので
と~っても役立ちました


おススメの調理法などが書かれた
ミニブックレットもありました。
美味しい和食が作りたくなった

小さめのサンプルも一緒に
スイカにかけてみたんですが、
おだしになるお塩だからか、ちょっとスイカには
合いませんでした

ただ、トマトとは相性がよく、
トマトの甘みが引き立って美味しかったです
一番いいかなぁ~と思ったのは調理に使う事。
コクが出て、まろやかになるなぁ~と思いました。
肉じゃがを作った時だし汁を取り損ねたので
その時うましおを代用したんですが、
美味しく肉じゃがができました
それもそのはず、
昆布と
椎茸からだしがでるんです


塩分の取り過ぎはいけないけど、
最近汗を沢山かいて水分と共に塩分をかなり失っているので
色々料理をしながらうましおを使っていこうと思います
投稿日時:2014/06/27
:
SaYaHaのへや
提供:海の精ショップ