伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

2013年版 『伝統食育暦』 モニター30名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

食事で風邪撃退★

風邪にいいといわれている食材のひとつに
蓮根があります。
今日は昨日TVの料理番組でみた豆乳蓮根スープをアレンジ


豆乳に蓮根を摩り下ろして火にかけるのですが・・・
ちょうどオニオンスープがのこっていたので、そのスープにいれてつくったのです
おいしい~~★



トッピングに先日つくり完成した
蒸生姜を刻んでいただきました。
おいしい~★




風邪の予防にひじき蓮根もすごくいいということで
一緒にいただいきました。


また風邪ひいいたから栄養をとるというのは間違いで
寒気を感じたらまず、小食に
あたたかいものを中心に味噌や梅干を積極的に食べると
血液がきれいになって治りがはやいそう。


風邪のときはゆっくり休養することも大事ですよ~~


(★伝統食養暦より一部抜粋♪)


こういう食で身体のことを考える知恵がたくさんのってる
塩の精 さんの 伝統食育暦





とっても参考にさせていただいています♪




ちょうど昨日面白い話をききました・・・
イタリアでは・・・レモンやかんきつ類を食べる、ハーブティ
スペインでは・・・オレンジジュース、肉と野菜のスープ
フランスでは・・・ホットワインや、ラム酒
そしてドイツでは!!ホットビールに砂糖をいれたものなんか
風邪の時にいただくそうですよ。
どちらの国でもあまり薬にたよらないというお話が印象的でした!


是非普段から食事に気をつけて
薬にたよらない元気な身体目指したいですね★
海の精ショップファンサイト参加中

今玄米をたくときに塩の精をつかっています。ミネラル豊富な伝統海塩はアレルギー体質改善に役立つそうですよ!

ミズタマ★   2013-01-22 10:28:24 提供:海の精ショップ

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す