モニプラの「海の精」さんより、伝統食育暦を頂きました。 3歳の息子をもつ私は、食育は永遠のテーマです。日本の季節ごとのしきたりで頂く食事を通していろいろと学んでいってほしいと思うのですが、実際には自分が知らなかったりすることも多く、私としても学ばなければいけないことばかり。このカレンダーの良いところは、二十四節気や五節句、雑節と食について記載があったり、その月々の旬や食の豆知識、おすすめレシピなんかが載っているところもともと海の精 さんは海水100%のお塩を作っている会社さん塩と日本の食事とは切っても切り離せないですよね。海の精さんは、海の精クラブと言うのをつくって、伝統食育を体験する海の精サロンというのも開催されています。日本で古来からある海水からの塩を通じて食育を伝えていくこともされているってなんだかいいですね。会員になると、「うみのせい」という冊子が送られてくるそうです。この冊子も読み物として参考になることが載っているし、レシピもいっぱいです。さっそく明日何か作ってみようかな。来年はこのカレンダーを台所に張って、もっと食育に力を入れていきたいと思います。まずはこの人の好き嫌いを直さなくては!!ちなみに海の精さんの商品はこちらで購入できます。 海の精ショップファンサイト参加中 ↓ポチっとお願いします。人気ブログランキングへ
楓華 2012-12-26 00:53:00 提供:海の精ショップ
Tweet |
伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。
~2月13日
~2月20日