伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

2013年版 『伝統食育暦』 モニター30名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

2013年版 『伝統食育暦』|ママ…そして嫁…気まぐれな日常

モニターさせていただきました。


カレンダーなのに読んでいておもしろかったです。


食育に興味があるのもありますが…







裏に10個のすすめはどれも納得するものばかり…







中はレシピやら二十四節気などなど…


日本人でありながら実はよく知らない(^_^;)


それと旬のものは大事とは言うけれど今はだいたいのものが

スーパーで手に入ったり…


これを読むと季節にあったものは大事なんだなぁと思いました。


会報のうみのせいというのも一緒に入っていたのですが…


私は塩分を控えるのが大事だと思っていたけれど…


実は減らしすぎるのは逆によくないとこだと知りました。


改めて食の大切さを知りました。



あと海の精のあらしおドライのサンプルが入っていて

私は塩の違いなんて今まで知らなかったけれど

これはうまく表現できないけどなんか違う!!


シンプルな方が味がわかるかと思って試した

炊き立てのご飯に振り掛けるだけでおいしい。


ダシ巻きに少し加えたらいつもよりおいしい。


塩って同じと思ってたけど全然違うんだなぁ…


やっぱし食べ物っておもしろい!

HALUちゃん   2013-01-10 00:00:00 提供:海の精ショップ

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す