海の精ショップさんより、「伝統食育暦 2015年版」と「海の精 あらしお」が届きました。
中を開くと昨年12月から今年の12月までのカレンダーになってます。
上半分には、旬の野菜・食の豆知識・食材・食養生・手作りのものなどが紹介されてます。
下のカレンダー部分は旧暦・月齢・二十四節気・六曜などが書かれてます。
季節ごとに食事のポイント・おすすめレシピも紹介されてます。
二十四節気や五節句や雑節なんかも解説されてて季節の移り変わりをより実感出来ます。
ちなみに今日1月17日のところには「先勝 旧11月27日 土用入り おむすびの日 防災とボランティアの日」と記されてます。
防災とボランティアの日というのは「阪神淡路大震災」をきっかけに作られた日でしょう。
あの震災からはや20年。
先日成人式を迎えた姪っ子は3月生まれなので震災の時はまだ生まれてませんでした。
当時大阪に住んでたのであの日のことは今でもはっきり覚えています。
東日本大震災の時は東京に住んでたけど地下鉄の中にいたこともあり、今まで経験した揺れの中では20年前のあの地震が一番大きいです。
揺れの後の家の中の状態は東京の方がひどかったけど・・・・。
「おむすびの日」というのは初めて知りました。
偶然にも今日のお昼、一緒に届いた「あらしお」で塩むすびを作り食べたところ。
とってもまろやかで優しい味の塩むすびになってました。
海の精ショップさん、ありがとうございました。
1年間、楽しませていただきます。
海の精ショップファンサイト参加中
因幡っ子 2015-01-17 14:22:30 提供:海の精ショップ
Tweet |
伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。
~2月13日
~2月20日