伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

2017年版 『伝統食育暦』 モニター20名様(12月から始まるカレンダーです)

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

*2017年 伝統食育暦*


今日は、モニターさせて頂いた商品を紹介します今回は、海の精ショップさんから「2017年 伝統食育暦」です「伝統食育」がカレンダーにまとめられています食に関する情報を中心に構成されていて、特に月齢、旧暦、二十四節気なども記載されているカレンダーが、私も旦那さんもとっても気に入りました旧暦とは、明治5年まで使われていた太陽太陰暦。月の満ち欠けを基準に作られた暦のことです。二十四節季とは、1年を春夏秋冬にわけ、さらにそれぞれを6つの段階にわけて、より細やかな季節のうつろいを知る手がかりとしたものです。12月から使えるので、さっそく我が家では使い始めました食育はもちろん、四季の行事について詳しくのっているので、今後子育てをしていくなかで大切にしたい、食や行事について学べます我が子がうまれたら、さらに、大活躍してくれそうですさっそく12月にのっていた、ゆず味噌の田楽を作ってみましたこれからも、参考にして、取り入れていきたいです今回は、モニターさせて頂き、ありがとうございました海の精ショップファンサイト参加中

凸凹   2016-12-15 18:11:21 提供:海の精ショップ

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す