伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

使い方色々試してください!★海の精 紅玉ねりシソ モニター募集 10名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

鶏のねり紫蘇風味照焼 ~海の精『紅玉ねりシソ』を使って

海の精さんから 10月に新発売された商品
『紅玉ねりシソ』 を 使用して 
お弁当おかずを 作ってみました 




鶏肉の紅玉ねりシソ照り焼き (写真左下)
  




 材料 


鶏もも肉 1枚
☆紅玉ねりシソ 
       小さじ1
☆酒 大さじ1
☆みりん 大さじ1
☆しょうゆ 大さじ1
☆砂糖 大さじ2分の1


鶏もも肉を 一口大に切ります。
☆調味料は あらかじめ 混ぜ合わせておきます。
フライパンに 皮目を下にして鶏肉を並べ、皮がパリパリになるまで しっかり焼き、
裏返して 火を通します。
火が通ったら、合わせておいた調味料を加え、煮詰めます。 


『紅玉ねりシソ』の爽やかな酸味で さっぱりとした照焼に仕上がります 
シソは 腐敗防止効果も期待されるので、夏のお弁当にも 重宝しそうです 







『紅玉ねりシソ』 の 紹介を 少し 。。。。。 


『紅玉ねりシソ』は 赤紫蘇のペースト状の調味料です。
奈良吉野や紀州の有機シソを 伝統海塩「海の精」で漬けこみ、
梅酢と練り上げて 作ってあるそうです。我が家は 実家から 自家製梅干しをもらうので、
その中に入っているシソを 包丁で刻んで 調味料として よく 使用します。
この商品は 刻む手間なく、手軽に爽やかなシソの香り風味が味わえ、
とっても 便利だと思いました。海の精の塩味、梅酢の酸味も 効いています 
海の精さんの 塩・梅酢は 国産で 安心していただけますね 

ダレン・シャン   2016-01-07 07:17:00 提供:海の精ショップ

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

開催中イベント

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す