伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

料理を作って投稿してね★伝統海塩 海の精 あらしお モニター募集 40名様

「料理を作って投稿してね★伝統海塩 海の精 あらしお モニター募集 40名様」の画像、海の精ショップのモニター・サンプル企画

モニタープレゼント

海の精 あらしお 70g

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     イベント紹介  

海の精ショップファンサイト参加中 調味料って大切ですよね 塩はいろんな天然塩を使うようにしているのですが、 今回は“海の精”という塩のサンプルを頂きましたので、 早速“青野菜とじゃこの塩炒め”にしました^^ 作り方は簡単! キャベツ 3枚 小松菜  3株… 2012/03/25

こんばんは昨年、伊豆大島へ行ってから大好きで、いろんなお料理にも使わせて頂いているお塩が届いたので使ってみました海の精ショップさまの海の精 あらしおです伊豆大島の近海で、黒潮が運ぶ清らかな海水だけを原料とし、伝統塩法によって作られた100&海水、国産、伊豆大島産のお塩ですよ伊豆大島では、塩飴としても… 2012/02/24

海の精ショップさんの 『海の精 あらしお』を使って、 いろいろと料理してみました 『海の精 あらしお』は、伊豆大島で、 30年来コツコツとこだわりの塩づくり をしてきていたそうなんです 海水100%だけを原料に、太陽 風火の力を用いた伝統的な製法 … 2012/02/23

おはようございます 今朝は冷え込みが少し和らいできたように感じます 毎日の食事人間の身体に欠かせないもの、塩 海の精 ショップさんより こ 2012/02/22

先日、モニプラさんでお試しさせていただきました 『海の精あらしお』 海の精ショップファンサイト参加中 よく、おいしい料理を作るためには、素材や調味料が大事っていいますよね 素材や調味料で、味が全然変わっちゃうって、母にも言われたな 調味料っていうと、お醤油とか… 2012/02/21

本日(もう昨日)は宣言どおりお料理Daysにしました 以下の目標を掲げたのですが惨敗でした…ショック! 私のテキトーな性格が如実に現われた1日に なのでこの日はお料理ブログではなく 失敗ブログになってしまいました汗 <目標> 塩麹作り → クリア音譜 おからでおかず作り → 昆布を3日前か… 2012/02/21

モニプラさんで海の精 あらしおさんをお試しさせて頂きました♪ 妊娠してから、余計に調味料にこだわり始めたので、モニターに応募 塩ってやっぱりミネラル豊富だし、大事ですよね♪ 2012/02/20

今回初めて、「海の精」というお塩を使ってみましたお料理好きな方なら、ご存知の方も多いかもしれませんがこの塩は、伊豆大島の海水から作られる純国産自然海塩無知な私は「純国産自然海塩」が普通のあらじおと何が違うか分からなかったのですが一切の化学的手法や添加剤を使わず、海水をそのまま結晶化して作られる… 2012/02/19

たくさんある調味料の中で、料理の決め手にもなり、何よりも私達が生きていく上で欠かせないもの!!!それは 塩地球生命の母なる海のエキスから生まれた塩は、塩分過多になってはいけないけど、体には必要なものであって、なくてはならないものだよね!海の精 あらしお自然豊かな伊豆大島の海を流れる海水だけを原料に、… 2012/02/18

モニプラさんのイベントで海の精 あらしおを試させていただきました!「海の精あらしお」は伊豆大島で作られた伝統海塩で人の手を使わずにはできない手づくりの伝統海塩ですただ塩辛いだけでなく甘みや苦みなど塩本来の複雑な味があり素材の旨みを引き出す伝統海塩自然豊かな伊豆大島近海の黒潮の運ぶ清麗な海水100%… 2012/02/16

1 2 3 4 5

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

最新のひとこと

開催中イベント

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す