今日のお昼は 桜わっぱ飯 を作ってみました
わっぱ飯というのは 新潟の郷土料理なのかな?
子供の頃に母がよく作ってくれたんですよ。
わっぱ という杉の板を曲げて作られた容器に 軽く味付けしたご飯に
いろんな具をのせて 蒸して食べるお料理です。
せいろ みたいなもんでしょうか?
今は100均でも見かけるようになりましたよね~。
今回は ご飯の味付けに こんな風流なものを使ってみましたよん。
桜の花塩漬け
桜の花の塩漬けは お塩で有名な 塩の精 でこの時期だけ扱っている お品です。
奈良吉野の八重桜を塩漬けしたもので
桜湯や 桜ご飯 デザートなどに よく使われているそうですよ。
袋をあけると ふわ~んと 桜餅のような香りがします。
春ねぇ~
桜の花の塩漬けを細かく切ったものをご飯に混ぜ わっぱに盛り
トッピングをのせて こんな風に やかんの上にのせて蒸します。
ふつうは 鮭の切り身とか海老などを乗せるのですが
子供と一緒なので 鮭フレークにしちゃいました。
あとは 錦糸卵と 冷凍しておいた しいたけの旨煮。
蒸したものを アツアツでいただきます。
子供も おいしいね~っていいながら はふはふ 全部食べてくれました^^
もちろん 飲み物は 桜湯でしょう~。
あぁ~~さわやかな桜の香りが なんともいえずいいですね~。
私が住む新潟では まだ桜が咲いていないので 一足お先にお花見したような気分になりました。
春休み中の子供たちと
「おうちお花見だね」
なんていいながら 楽しく春を味わいました~
早く ほんとのお花見したいね^^
海の精ショップファンサイト参加中
ちゃぶ 2012-03-29 17:30:52 提供:海の精ショップ
Tweet |
伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。