皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
長かった武道館レポが終わりましたが、紹介しきれなかった東京グルメをちょっと紹介。
初日にまず食べたのが、日乃屋カレーお茶の水店。
日乃屋カレー お茶の水店 食べログページ
カウンターだけの小さな店ですが、ランチ時でもないのに満席という人気店。
都内には何ヶ所か支店があるそうです。
注文したのが、名物カツカレー大。
濃厚なルーは、いつもの食べ慣れているココイチとは真逆ですね。
福神漬けと、大好きならっきょうが食べ放題なのが嬉しい。
お手軽に食べられるチェーン店が東京にもあるんですね。
懐かしい味のカレーでした。
次は上野の珍々軒。
珍々軒 食べログページ
朝飲みをした後の、朝ジメ(造語)のラーメンを物色し、ふらっと入ったアメ横近くの店。
注文したのがコレ、チャーシュー麺大。
さっぱりとしたスープが、飲んだ後の胃にやさしい。
麺は細めの縮れ。
やわらかチャーシューも含め、朝ラーメン、〆ラーメンとしてコスパ高し。
他にも数件の店を訪れたはずなのですが、酔っ払っていたのか、画像が保存されておらず、申し訳ございません。
今回の旅も食べた飲んだぁぁぁ・・・。
【PR】
お花見にオススメ桜の花ごはんを作ってみよう!★海の精 桜の花塩漬け モニター募集
大槍太郎 2017-03-14 08:13:25 提供:海の精ショップ
Tweet |
伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。
~2月20日