賢い調味料を使ってみました。それは、「海の精 うましお」 !海の精さんのお塩、「あらしお」「やきしお」。ともに、以前使ったことがあります。ミネラルの旨さ感じる、それだけでおいしいお塩。海の精ショップファンサイト参加中サラサラタイプの海の精 やきしおに、昆布粉末(北海道)、しいたけ粉末( 九州)をプラス 。4月に新発売した、「海の精 うましお」です。 「海の精 やきしお」に、天然の旨味あふれる植物性素材がほどよくブレンドされています。旨味成分の昆布と椎茸のだしが、 料理をおいしくしてくれます!夏だから、冷や奴に振りかけてみました。おお~。普通においしい塩で食べておいしだろうけど、「海の精 うましお」だと旨味が違いますね!ただおすすめは、「だしが出るから水分と熱がある料理」だそう。アツアツのじゃがバターに、ネギを乗せてうましおを振りかけてみました。いつもはお醤油ですが、ネギ塩がすごくいい味~シンプルメニューがアレンジできて、大活躍しています。
うさきのこ 2014-07-23 23:35:42 提供:海の精ショップ
Tweet |
伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。