伝統海塩 <海の精 やきしお> 使ってみましたぁ~*^-^*
が <海の精 やきしお>
右側が<海の精>というお塩
伊豆大島の海を流れる清らかな海水だけを原料に
太陽と風と火の力を利用した伝統製塩法によって生まれる貴重な国産塩
その貴重な<海の精>というお塩を高温で焼くことによって
水分を飛ばし サラサラに仕上げたのが <やきしお>です*^-^*
ちょっと溶けにくく サラサラなので
調理後の料理に味を足すのにぴったり!なんだとか~
まず そのままなめてみまぁ~す
ツンツンしてない感じ!
口当たりがいい感じの塩辛さです♪
子どもたちが大好き“粉ふきいも”の味付けに!
うん おいしい~♪
サラサラして使いやすいので
お肉を焼く前に パラパラァ~っと一振り!
写真を撮り忘れましたが
わが家での 一番人気は 『ゆで卵』の味付けでした*^-^*
最近 子どもたちのブームが 『ゆで卵』
卵の殻をむき 塩をパラパラかけてたべるのですがぁ・・・。
普段は<あじしお>をかけてたべるのですが
試しに<海の精 やきしお>をかけてみるとぉ~
・・・・・
おいしぃ~い♪
子どもたち 味の違いがわかっているのかいないのか・・・???
さだかではないけれど 翌日ゆで卵をだしたら
「お母さん この間のちっちゃいお塩もうないの?」と聞かれた・・・
出してあげると よろこんでる♪
「なんでこっちなの?」 と聞くと
「こっちかけた方が ゆで卵おいしいよぉ~*^-^*」 だってぇ~
そうかぁ~ おいしいかぁ~♪
海の精ショップファンサイト応援中
ぷくぞー 2011-10-28 16:49:43 提供:海の精ショップ
Tweet |
伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。
~2月13日
~2月20日