越後村上うおや 塩引鮭や酒びたし等各種加工品と天然岩牡蠣など日本海の新鮮魚介販売

閉じる

『越後村上うおや 塩引鮭や酒びたし等各種加工品と天然岩牡蠣など日本海の新鮮魚介販売』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 越後村上うおや 塩引鮭や酒びたし等各種加工品と天然岩牡蠣など日本海の新鮮魚介販売 越後村上うおや

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

日本緑茶センター株式会社

30

7月9日(火)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

株式会社アクセルクリエィション

5

7月8日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

もっと見る

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

マルトモ株式会社

30

7月7日(日)まで

プレゼント

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

7月7日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【越後村上うおや】手巻き寿司ネタセットご体験!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

越後村上うおや様のプロジェクト【越後村上うおや】手巻き寿司ネタセットご体験! ←参加中です。ブログ記事テーマ(投稿は任意です) 越後村上うおやではサクラマス、天然岩牡蠣、アワビ、もずくなど日本海の四季折々の新鮮魚介と、旬を素材とした味噌漬、醤油漬、西京漬、干物、惣菜など独自加工品を数多く取り揃えています。そこで、よろしければ、あなたの好きな「お寿司」や「魚介」を私達に教えていただけませんか? 私の好きな魚介はエビで、お寿司のネタもエビが大好きです!!とにかくエビなら何でも好きです。エビ入り茶碗蒸し、エビグラタン、エビドリア、エビ入りパスタ、シュリンプカレー、お寿司もエビが好きですし、エビの刺身も大好き、勿論シュウマイにエビが乗っているのも生春巻きにエビが入っているのもチャーハンもエビチャーハンが好きで、ただ塩焼きにしたエビも大好きです!!ほうっておくと私、エビしか食べないほどです(笑)エビがあればご飯も味噌汁も漬物もいりません。とにかくエビ!!エビフライもたこやきにたこの代わりにエビが入っているのもエビハンバーグもエビのすり身もトムヤムクンも大好きです!!一生のうちでもうこれしか食べられないと言われれば間違いなくエビを選びますし、外食時にはほぼエビ入りの何かを頼むことが多いです。私の彼氏にも「ほっとくとこの人はエビしか言わないんだから」と言われるほどエビが大好きです!!エビ煎餅も好きですし、エビのからあげもいくつでもすすみます。朝は食欲が無くてご飯茶碗半分でも十分という私ですが、それが朝食のおかずがエビの場合はご飯を朝から2杯もおかわりするほど。エビは本当に大好物です(≧∇≦)/そして昨日北海しまえびを大量に剥いておかずを作ったのですが、殻が大量に出てこのまま捨てるのは勿体無いと思ってそのままフライパンで乾煎りしてから鍋に入れて味噌汁のダシにしようと思ったんですね。その時のエビの殻がこちらです。多すぎだろうという(笑)この殻を9割ほど捨てたらお湯もだいぶなくなりましたが、とにかくこのエビの殻からはいいダシが出ましたv昨日食べたエビのダシのお味噌汁はとても美味しかったですv手巻き寿司セットの画像のエビも美味しそうですね~(≧∇≦)/ここに乗っている寿司ネタ全部好きですv

トミー   2009-08-22 15:22:17 提供:越後村上うおや

企業紹介

越後村上うおや

越後村上の鮭は全国的に有名で歴史は古く、平安時代には遠く京都の王朝貴族に献上されていました。その鮭のまち村上で越後村上うおやは寛政年間、初代助五郎が鮭の元売業を起こし、以来さかなと共に200年、現在の店主で九代目を数えます。厳選した最高の素材にこだわり、昔ながらの伝統の製法でひとつひとつ心を込めて作りあげた老舗の味をお届けします。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す