『越後村上うおや 塩引鮭や酒びたし等各種加工品と天然岩牡蠣など日本海の新鮮魚介販売』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
越後村上うおや |
---|
最近食欲がない
でも、食べなきゃいけない 水分も取らなきゃいけない
お茶漬けならばいけそうだけど、ふつーじゃおもしろくないのでひと手間
コンビニのジャケ入りむすびを半分にスライスしたものを焼きむすびにして、熱々・パリパリのところにお茶をかけるあぶった海苔をちぎって、いただきま~す
少し焦げたご飯と、シャケの香りといい塩加減
固いところもあるので、しっかりと噛みしめながら食べます
お茶にいい味が染み出て、これがおいしいのです
ご馳走様でした
母は魚の骨が苦手だけど、鮭ならOK
いっしょに魚を食べたいときは鮭を選ぶ 母だけ鮭って時もある
特に鮭フレークが大好物 あれなら安心だもんね
山の田舎もんには鮭=焼き鮭くらいだけど、本場ではいろんな食べ方があるんだろうなぁ
当然いくらなんて食べたこともなかったし・・・
いくらのしょうゆ漬け
粒々のいくらが・口の中ではじけて、じんわり・ねっとりと広がる旨み
おいしいシーズンはいつなんだろう
【越後村上うおや】鮭の醤油はらこ(イクラ醤油漬)ご体験! ←参加中
はなっこりーラブ 2009-09-10 11:40:30 提供:越後村上うおや
Tweet |
越後村上の鮭は全国的に有名で歴史は古く、平安時代には遠く京都の王朝貴族に献上されていました。その鮭のまち村上で越後村上うおやは寛政年間、初代助五郎が鮭の元売業を起こし、以来さかなと共に200年、現在の店主で九代目を数えます。厳選した最高の素材にこだわり、昔ながらの伝統の製法でひとつひとつ心を込めて作りあげた老舗の味をお届けします。