ずっと気になっていた…
SunnyDays 布ナプキン ひし形(布ライナー)
をお試ししました
セット内容はこちら
![口コミ:ずっと気になっていたアレを使ってみた!の画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/1216/mp_blog_photo_640_2051528615c1658d2e16c8.jpg)
ひし形 布ライナー
とれるNo.1 粉末タイプ
チャック付きビニール袋
こちらが布ライナーになります
第一印象的はかわいい
![口コミ:ずっと気になっていたアレを使ってみた!の画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/1216/mp_blog_photo_640_18900712155c1658d38f5d7.jpg)
裏(肌に当たる面)はこんな感じ
スナップ部分を下に折り、ショーツをはさみスナップを留めて使います
簡単です
![口コミ:ずっと気になっていたアレを使ってみた!の画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/1216/mp_blog_photo_640_20158167945c1658d429eec.jpg)
こちら小さく畳めるので外出先でも
安心なのです
![口コミ:ずっと気になっていたアレを使ってみた!の画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/1216/mp_blog_photo_640_19193294035c1658d4d0658.jpg)
黄色の面を上にして上下に折ります
![口コミ:ずっと気になっていたアレを使ってみた!の画像(5枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/1216/mp_blog_photo_640_16348576015c1658d558bf8.jpg)
左右も折ってスナップを留めます
![口コミ:ずっと気になっていたアレを使ってみた!の画像(6枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/1216/mp_blog_photo_640_16059431675c1658d5e05d3.jpg)
完成小さな手のひらサイズになります
![口コミ:ずっと気になっていたアレを使ってみた!の画像(7枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/1216/mp_blog_photo_640_1385288265c1658d69dbb3.jpg)
布ナプキンは洗って繰り返し使えます
洗うのがハードル高い…と感じると思いますが
意外に簡単なのです
予洗いはこちらを使います
![口コミ:ずっと気になっていたアレを使ってみた!の画像(8枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/1216/mp_blog_photo_640_981633115c1658d72a1e6.jpg)
まったく透けないビニール袋です
しかもかわいい
こちらにナプキンと水を入れてシャカシャカ振って水を捨てます
手が汚れません
![口コミ:ずっと気になっていたアレを使ってみた!の画像(9枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/1216/mp_blog_photo_640_446518785c1658d7b53ba.jpg)
そのあとバケツにこちらの、とれるNo.1粉末タイプを小さじ2杯入れて、水を入れます
ナプキンの汚れた面を下にして漬けます
半日~1日放置するだけです
![口コミ:ずっと気になっていたアレを使ってみた!の画像(10枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/1216/mp_blog_photo_640_4906247015c1658d90cae4.jpg)
そのあと流水で押し洗いして洗濯機にポンっ
文章にすると長い?かもしれませんが
ズボラ主婦でも簡単にできます
もう、届いてから毎日のように愛用しています
市販の使い捨てライナーとは違って綿100%の無漂白ネルとパイル生地なので子宮が冷えることもなく安心して使えます
かわいいので自ら付けたくなるんですよね
しかも広げると普通のハンカチのような形なので万が一、洗濯物を見られても平気なのが本当にありがたいです
ちなみに4~5年は十分に使えるそうです
布ライナーとっても気に入ったので
次は布ナプキンを購入しようと計画中です
詳しくはこちら