地球洗い隊/あご入り本物素材だしの口コミ(クチコミ)・レビュー(ぴいさん)

地球洗い隊のヘッダー画像

レビュー

最近はもっぱらだしパック派のわたし。
だしパックとひとくちにいっても、かつおがきいているのもあれば、鯖節とか強めのだしがきいているものもあって、それによって料理の味が変わります。

いま使っているのは地球洗い隊のあご入り本物素材だし。

口コミ:晩御飯備忘録 11月なのにお雑煮の画像(1枚目)



化学調味料とかは一切使用せず、原材料は長崎県産あご、枕崎産かつお、北海道産真昆布、国産干し椎茸のみ!

イノシン酸、グルタミン酸、グアニル酸が全部入っている!
旨味の相乗効果です!

口コミ:晩御飯備忘録 11月なのにお雑煮の画像(2枚目)



あごだしは最近ブームですよね。
あごは飛び魚のことで上品でコクのあるだしがとれます。
ラーメン店でも使われているとこあるなぁ。

さて、このあごだしを使ってお正月におすすめなメニューでお酒を笑

口コミ:晩御飯備忘録 11月なのにお雑煮の画像(3枚目)



あごだしを使ったお雑煮。
博多ではあごだしにぶりをいれたお雑煮を食べるそうですが、やっぱり我が家の味にしたい!

お鍋に水400mlを沸騰させ、だしパックをいれて2から3分煮出すだけ。
今回は翌日のご飯に使う分も含めて2パック分だしとり。

めっちゃいい香り!だしの香りがふわーっと。
煮干しとかのえぐみのある香りじゃなくて、だし本来のお店の香り。

これを贅沢に使ってお雑煮に。

口コミ:晩御飯備忘録 11月なのにお雑煮の画像(4枚目)



お雑煮の詳しいレシピはこちら。

https://blogs.yahoo.co.jp/awatetaahiru1102/15493445.html

実家の味だぁ。
シンプルに酒、みりん、薄口醤油、塩だけの味付けなのに深い味わい。

さらにあごだしを使った、鶏ハムの昆布締め!
お正月といえば昆布!

口コミ:晩御飯備忘録 11月なのにお雑煮の画像(5枚目)



鶏ハムはあごだしで下味をつけたので、これだけで間違いない味。
いろいろなだしの旨味が鶏肉に染み込んでいて、お酒がすすみます笑

あごだし鶏ハムの昆布締めのレシピはこちら。

https://blogs.yahoo.co.jp/awatetaahiru1102/15493457.html

伊達巻の代わりにだし巻き卵。かにかまでめでたい赤を表現。

口コミ:晩御飯備忘録 11月なのにお雑煮の画像(6枚目)



ふわふわにするために、絹ごし豆腐を卵2個に対し大さじ2いれました。
豆腐が細かくなるように泡立て器を使って。
あごだしと塩のみでこの味わい!!
そして豆腐でかさましかつふわふわになります。

じゃがいものなますはいつものなますとちょっと変わって楽しめます。
オリーブオイルで千切りにしたじゃがいも、にんじんを炒め、しなっとしたら寿司酢で味付けするだけ。
寿司酢にはだし、砂糖など全部入っているので、味が一発できまります。

さらにおせちっぽく筑前煮。

口コミ:晩御飯備忘録 11月なのにお雑煮の画像(7枚目)



ごま油で大根、れんこん、ごぼう、鶏肉、にんじん、油揚げ、干し椎茸を炒めて、昆布、だし、椎茸の戻し汁を。
酒、砂糖、みりん、醤油で味付けするだけ。
こちらはあごだしが足りず、いつものかつおだしで。

11月なのにおせちごはん笑
鶏ハムはおすすめです!簡単なのにおしゃれ!

おそうじしながら地球も洗おう!ファンサイト参加中

投稿日時:2017/11/15 : 20代後半女子の酒と食 - Yahoo!ブログ 提供:地球洗い隊

「あご入り本物素材だし(地球洗い隊)」の商品画像

あご入り本物素材だし

価格:2,160円(税込)

化学調味料・食塩 無添加 原材料はすべて国産  ・あご(長崎産)  ・かつお(枕崎産)  ・真昆布(北海道産)  ・干ししいたけ(国産)

ショップへ行く