5月15日(水)晴れ
今回はこちらのモニターです。

あご入り本物素材だし
おそうじしながら地球も洗おう!ファンサイト参加中このだしパックを400ccの水に入れて煮出すとあっという間に本格的なあご入りだしが取れるというスグレモノ。
でも、もっと簡単に朝の味噌汁を作るために「味噌玉」を作ってみて!というご提案。
80gのお味噌に、このだしパック一袋を破いて中身を混ぜます。

そして、二人分20gずつ量りまして、お麩など入れまして、ラップでクルクル。

あとは冷凍しておいて、朝、お湯を注ぐだけ!
小葱を刻んだものを入れる手間くらいは・・・いや、これも刻んで冷凍したのがあるからね、楽々楽チンです。
とろろ昆布足してみたり、アオサを振ってみたり。
あ、次はワカメ刻んで混ぜ込んでてもいいね。
投稿日時:2019/05/15
:
パパと呼ばないで
提供:地球洗い隊