閉じる

『アーバンアグリ ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 アーバンアグリ ファンサイト 株式会社アーバンアグリ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

7月7日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

アレンジ無限大✨暑い季節にオススメ『ゼンブヌードル細麺+パスタ・まぜ麺・ラーメンに使えるアレンジ麺セット』2回投稿モニター30名様

株式会社ZENB JAPAN

30

2日前!

プレゼント

アレンジ無限大✨暑い季節にオススメ『ゼンブヌードル細麺+パスタ・まぜ麺・ラーメンに使えるアレンジ麺セット』2回投稿モニター30名様

もっと見る

NEW

\おいしい健康習慣を始めたい方へ/グルテンフリー、丸ごと豆粉でできた『ゼンブブレッド』モニター30名様募集♪

株式会社ZENB JAPAN

30

2日前!

プレゼント

\おいしい健康習慣を始めたい方へ/グルテンフリー、丸ごと豆粉でできた『ゼンブブレッド』モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

株式会社アクセルクリエィション

5

3日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

もっと見る

もっとイベントを探してみる

こだわりの「多段式ポット栽培」で作ったトマト6種類セットを20名様にプレゼント♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

多段式ポット栽培トマト

株式会社アーバンアグリさんの、多段式ポット栽培トマトを食べてみたよアーバンアグリさんは「安全で新鮮でミネラルの効いたおいしい野菜づくり」を研究されてて、独自の栽培法で硝酸態窒素を下げた“低硝酸野菜”っていうのを生産販売されてるんだって。ハウス内の隅々まで、温度、湿度の調整を行なって、病気や害虫を予防をしながら、ビニールハウスで栽培をされてるの。土づくりにこだわった「多段式ポット栽培」っていう土耕栽培も導入。この栽培方法だと、土のばらつきをなくし、無機の化成肥料をコントロールできるから、「本来の味がするトマト」を作ることができるんだとか。見た目は他のトマトと同じだけど、それぞれのトマトの味が濃くて、昔のトマトの味がするらしいからトマト好きとしては凄く楽しみ今回食べたのは土壌を改良して栽培された5種類のトマト。大玉(彩果)ミニトマトゴールド(サンチェリーピュア) ミニトマト赤(サンチェリーピュア)残りはこの2つなんだけど・・・・・中玉(華小町)中玉(華おとめ)これ、どっちがどっちなんだろう?どっちも「中玉」で、「赤く」て、パッケージに「シール」も貼ってあって・・・・・同封の紙にも何も書かれてなかったし・・・・・せっかく違う種類なのに、どっちがどっちか分からないって残念どれも初めてのトマトばかりだったし、何より「多段式ポット栽培」のトマトの味を知らないから、ここはやっぱり食べ比べだよねトマト好きの家族みんなで食べ比べしてみたよミニトマトゴールド(サンチェリーピュア)は、噛んで真っ先に感じたのが皮のやわらかさ全部同じように熟してるはずなのに、このトマトはどれよりも皮が薄くて柔らかく感じたの。あと、甘さがなんだかトマトじゃないみたい・・・・他のはちゃんとトマトの味がするんだけど、これはトマトとちょ~っと違う味も感じちゃうの。でも的確な表現が思い浮かばないミニトマト赤(サンチェリーピュア)は食べ比べしてみると味が濃いなぁ~って思うね皮はそんなに分厚くないんだけど、とにかく味が濃くて、同じサンチェリーピュアのゴールドとはまったく味の種類が違うって感じ。大玉(彩果)は、皮が凄かったぁ~噛むごとにガリッガリッて音がするくらいしっかりしてたの。私が大大大好きな品種もこういう食感だから、これは大好きしかも皮が甘いのよ。厚みがあるから噛みごたえもあるし、一口噛むごとに甘さが広がるから、この大きさでも何個も食べれちゃいそう。んで、残りのどっちがどっちか分からない中玉の2つだけど・・・・・両方とも皮はしっかりしてると思うんだよね。だけど丸いパッケージのほうはちょっと酸味があって、四角いパッケージのほうは全部の中で一番甘く感じたの。全部食べ比べてみて、全部に共通することと言えば・・・・・皮のかたさや、味(甘さ)にあんまり統一感がなかったことかな。「あっ、これ美味しい」と思って次を食べると、同じ品種なのに食感も味も違ってたりして、「あれ?どれが一番美味しいんだ?」って感じになっちゃうだけどうちは家族全員がトマト好きだから、そんなこと考えながら「じゃあもう1つ・・・」みたいな感じで食べてると、あっという間に完食それに今回食べたトマトって完熟状態で収穫&発送がされてるおかげで、発送中にかなりグチャグチャになってたんだよね身割れ・・・・・っていうより黄色のトマト見ても分かるように完全につぶれてるものがいっぱいダンボールの中にもトマトの果汁がいっぱい流れ出てたから、こういう場合は早く食べたほうがいいよねぇ?下のほうでつぶれてポイッしなきゃいけなかったトマトたちはもったいなかったけど・・・・・食べたものはどれも味がしっかりしてて美味しかったぁ~いつもこれくらい濃厚な味のトマトが食べれたら幸せなのにな多段式ポット栽培で作った新鮮こだわりトマトアーバンファンサイト参加中

こころ   2012-06-11 15:48:00 提供:株式会社アーバンアグリ

企業紹介

株式会社アーバンアグリ

かけがえのない自然環境を次の世代へ
という企業コンセプトで活動しています。
現在当社では、新農法による栽培により、極限まで無農薬にし、少しでも農作業を軽減し、多収穫による農業の経営体質の改善を目指して、よりおいしく・安全な野菜を提供できる、そんな環境を目指しています。
新農法、その野菜たちに興味のある方、体験も試食もできますので
是非覗いてみてください^^!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す