バロックスオリーブオイル ファンサイト/オリーブジュース100%バージンオイル・...の口コミ(クチコミ)・レビュー(runavanira57さん)

株式会社バロックスのヘッダー画像

レビュー

本日、3回目の更新です


実は、今日は主人が出張でいないので

のんびりしてます


最初にお伝えしておきますが

主婦歴21年の私は

未だに料理が苦手です

本当に昔ながらの煮物や

定番料理しか作れません。


が、今回はご縁があって

オリーブオイルをモニターさせて

頂く事になりました


口コミ:バロックスオリーブオイルの画像(1枚目)

株式会社バロックス

オリーブジュース100%バージンオイル・バロックス

300ml ¥1944(税込)

ノンフィルター製法&トランス脂肪酸ゼロの

オリーブオイルです。



我が家では、このような高価な

オリーブオイルは使用した事がありません。

いつもは、普通のスーパーに売っている

お手頃価格の

エクストラバージンオイルを使用。


とりあえず、そのまま試飲して見ました

癖がなく、まろやかで

そのまま飲んでも十分美味しい


さて、肝心のお料理ですが

素材そのものを試したいので

冷奴にかけて見ました

口コミ:バロックスオリーブオイルの画像(2枚目)

ピンク色のは岩塩です。

岩塩はこちら

口コミ:バロックスオリーブオイルの画像(3枚目)


ヒマラヤピンク岩塩。

色も可愛いし、アクセントになり

重宝してます

豆腐はこちらを使用

口コミ:バロックスオリーブオイルの画像(4枚目)

開けてから画像撮りました


肝心のお味ですが、

私は、今までの冷奴の食べ方の中で

1番美味しかった

これ、本当です(笑)



オリーブオイルと岩塩とお豆腐が

見事にマッチ。

癖がないので、おつまみにぴったり

ビールはもちろん、シャンパンや

ワインにも合います

大豆本来の旨みが味わえます。


いつもの薬味とお醤油で頂く

冷奴も美味しいけど

個人的には、この食べ方が1番好きです

もっと早く知りたかった〜(笑)




そしてもう一品

トマトとモッツァレラチーズのサラダ

口コミ:バロックスオリーブオイルの画像(5枚目)

切り方も雑だし、盛り付けセンスもなくて   

本当、すみません

お恥ずかしい…


 
こちらもシンプルに

トマトとモッツァレラチーズを切って

盛り付けた上に、バジルをトッピング。

お決まりのピンク岩塩に(笑)

ブラックペッパー

そして、味の決め手のオリーブオイル


見た目は悪いですが

めっちゃ美味しかったです

やはり、良い物を使うと

下手くそな料理でも

簡単な料理でも

格段に美味しくなるし

素材の旨みを引き立たせてくれる

上品な一品に仕上がりました。

お酒もすすみます


ちょっとお高いですが

リピート間違いなしです



ちなみに、今日はこの他に

メインのカレーもオリーブオイルで

作りました

冷奴とサラダは

私の晩酌のおつまみです


口コミ:バロックスオリーブオイルの画像(6枚目)

ごめんなさい、食べかけです

正直、カレーに関しては

いつものカレーでした(笑)


本当、主人には雑な料理だと

昔から言われてきました

器にこだわるわけでもなく

盛り付けも、ドーン!

って感じでした。

私の実家がそうだったので。

私のカレーを初めて見た時に

キャンプのカレーか!

って拒絶されました(笑)



でも今回、このオリーブオイルを使ってたら

なんだか料理が楽しかったんですよね

自分なりに不器用ながら盛り付けたりしてね。


もこみちくんみたいに、大胆には使えないけど

もったいなくて(笑)

今後はパスタや肉料理にも使っていきたいです。

なんか、考えるだけでも

料理が楽しくなってきたぞ(笑)

明日は、パンにつけて食べて見ようっと


やはり、調味料って大切ですね





バロックスオリーブオイルファンサイト参加中

投稿日時:2016/11/22 : 素敵に歳を重ねたい♪ 提供:株式会社バロックス

「オリーブジュース100%バージンオイル・バロックス 300ml (株式会社バロックス)」の商品画像

オリーブジュース100%バージンオイル・バロックス 300ml

価格:1,944円(税込)

どんな料理にも使いやすい万能型のオリーブオイルです。高級オリーブオイル・キヨエと同じ農場で作られたバロックス・オリーブオイルは、その日収穫されたオリーブ全てを搾って作りました。日常の食生活にオリーブオイルをとり入れたい方におすすめのオリーブオイルです。 【300mlはお店で販売。大きいサイズ720mlはHPで取り扱っています。】

ショップへ行く