『お取り寄せグルメ 「わっか」 ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
トレスゼン株式会社 |
---|
『ちゃんと牛肉の味がする近江牛のビーフカレー』がたべたい!
きっと これを読んだら たべたくなるはずっ!!!
たべたいのは 缶に入ったカレーです♪
ちょっと長いですが おつきあいください*^-^*
近江牛専門の老舗レストランが作る『近江牛のビーフカレー』です。
「毛利志満」。創業は明治12年。
近江牛のパイオニアとして 100年以上にわたって老舗の「のれん」を近江八幡で守り続けています。
カレーとシチューに使われている牛肉は もちろん全て近江牛。
しかも 素牛である但馬(たじま)の雌の子牛を自社牧場で大切に肥育している昔ながらの近江牛です。
ビーフカレーのレシピは レストラン毛利志満の専属シェフが考案したこだわりの味です。
30数種類のスパイスから作ったルーと近江牛のスジ肉で作ったブイヨンを合わせて約10日間ほどかけて熟成。
最後にごろごろした牛肉を加えて煮込みます。
ちゃんと牛肉の味がする近江牛のビーフカレー
市販のビーフカレーには 入っている牛肉がパサパサしていて ほとんど味がしないものがあります。
毛利志満のカレーとシチューに入っている牛肉は 噛みしめても肉の旨味がしっかりと残っていることを感じ取ることできます。
これは 近江牛の持っている力強さが為せる業です。
カレーには 赤ワイン、醤油、酢などの調味料が使われていますが なんといっても最大の特徴である近江牛が最高の調味料になっています。
だから 他ではお目にかかれない味に仕上がっています。
また 余分なものを入れていないため 食べた翌日に胸焼を感じることもありません。
ご家庭に常備しておけば ちょっと小腹がすいた時や急な来客時に役立つ一缶です。
『近江牛のビーフカレー』を是非お試しください。
生産者のこだわりは?
【匠のこだわり1】 ◎「近江の牛」ではなく「近江牛」
「豊かな自然環境と水に恵まれた滋賀県内で最も長く肥育された黒毛和種」。
これが平成17年に統一された近江牛の定義です。
近江牛専門レストラン「毛利志満」で扱っている牛肉は もちろんこの定義に準拠していますが もっと厳密な自社ルールがあるようです。
森嶋代表取締役によると 「毛利志満は滋賀県蒲生郡竜王町に自社牧場を所有しています。
そこで肥育しているのは 兵庫県の但馬で買い付けた但馬牛(たじまうし)の雌のみです。
しかも 血統的に混じりっけなしの純粋但馬牛だけです。
さらにその中でも優れた血統が掛け合わされた最高の子牛です。
弊社では牛の繁殖は行っておりません。
但馬で開催される「子牛競り市」で、最高の血統の子牛を落札し自社牧場で 環境、飼料、水にこだわり 1頭1頭に愛情を注ぎながら 時間をかけて大切に肥育しております」。
牧場を管理している犬井取締役によると
「さしはつくれるが味はつくれない。ほんのり甘味がのった赤身、クリーム色でサラッとした上品な脂は、純粋な但馬の雌牛でないと無理なんです」
とにかく血統が大事なようです。
続けて「以前はこの周辺でも 多くの方が但馬牛を買い付けていたのですが 今では価格の面からほとんど九州や他の地域の素牛を仕入れるようになってしまいました。
毛利志満は自社で肥育した牛を自社のレストランで扱うだけですから なんと『昔ながらの近江牛』を続けられます」。
確かに現在定められている「近江牛の定義」には 素牛(もとうし)についての制限は特にありません。
だからどこの素牛であろうが滋賀県内で2年ほど肥育すると「近江牛」が出来上がります。
毛利志満は そういった「近江で育った牛」ではなく 昔しながらの「近江牛」を守り続けているのです。
------------------------------------------
『近江牛のビーフカレー』は、お取り寄せグルメ「わっか」でどうぞ。
http://www.club-wakka.com/SHOP/385856/list.html
------------------------------------------
お取り寄せグルメ『わっか』企画!【近江牛のビーフカレー】モニター募集
ぷくぞー 2011-06-11 11:01:22 提供:トレスゼン株式会社
Tweet |
お取り寄せグルメの専門店「わっか」(WAKKAオンラインストア)では、匠が認めるこだわりの味を取り揃えています。素材にこだわり、製法にこだわり、味にこだわる。そうした“こだわり”を知れば知るほど、食べてみたくなる味が全国各地にあります。匠のこだわりを詳しく伝えた、お取り寄せサイトです。