わくわく倶楽部/焙煎キクイモ粉末の口コミ(クチコミ)・レビュー(mistauさん)

わくわく倶楽部株式会社のヘッダー画像

レビュー

キクイモ粉末を使って、

納豆麻婆豆腐を作ってみました。



簡単に手順もブログに書いてみます。



必要なもの
・玉ねぎ 1つ
・にんにくの芽(ニラでもおいしいです。)1束
・豚挽き肉250グラム
・豆腐1丁 (水切りしておく。)
・生姜チューブ 大さじ1
・にんにくチューブ 大さじ1
・豆板醤 小さめスプーン2杯
・納豆2パック(カラシ、タレは使いません)
・胡麻油 適量
★鶏ガラスープの素 大さじ1
★醤油 大さじ1
★酒 大さじ1
★オイスターソース 大さじ1
★水150cc
★砂糖 大さじ1
※キクイモ粉末※
かたくりこ 大さじ1(二倍のお水で水で溶かします)



まずは玉ねぎをよ~く胡麻油で炒めます。



口コミ:納豆麻婆豆腐【キクイモ粉末②】の画像(1枚目)





少し色が変わってきたら、にんにくの芽を投入



口コミ:納豆麻婆豆腐【キクイモ粉末②】の画像(2枚目)





結構ニオイがすごいので、換気をしっかりと笑




十分炒めたら、しょうがとにんにくのチューブを大さじ1ずつ入れます。

ちゅんみはお料理で普段計量しないで作ってしまってますが、
大体いつもこの画像くらい。




口コミ:納豆麻婆豆腐【キクイモ粉末②】の画像(3枚目)






にんにく、しょうがが全体に行き渡ったら、
挽き肉をいれて、よく火を通します。


口コミ:納豆麻婆豆腐【キクイモ粉末②】の画像(4枚目)




挽き肉については、最低でも赤み85%以上がいいかと思います。



次に豆板醤。





口コミ:納豆麻婆豆腐【キクイモ粉末②】の画像(5枚目)






小さめのスプーンで2杯ほどです。

この量だと、「ほんのり辛い」くらいです。
これくらいであれば、辛さが苦手な方でも大丈夫ではないでしょうか。

お好みで量を調節してみてください。



次に調味料です。★印を混ぜ合わせた調味料にキクイモ粉末を混ぜます。




口コミ:納豆麻婆豆腐【キクイモ粉末②】の画像(6枚目)




キクイモはきな粉みたいなお色をした粉末です。



このスプーンで2杯入れてみました。





口コミ:納豆麻婆豆腐【キクイモ粉末②】の画像(7枚目)




お鍋に合わせ調味料と納豆、
切った豆腐を入れます。



豆腐が崩れないように、やさしく全体を混ぜたら、蓋をして
1煮たちさせます。弱火でじっくりかけると、お味もしみておいしいですよ。





口コミ:納豆麻婆豆腐【キクイモ粉末②】の画像(8枚目)




煮たったら、火を止めて、水溶きかたくりこを入れて、かき混ぜたら出来上がり



口コミ:納豆麻婆豆腐【キクイモ粉末②】の画像(9枚目)




ご飯が好きな方は、ご飯にのせてもいいかもしれません。



かなりニオイがしますが、スタミナがつくのと、食欲をそそられるので、
夏の疲れが取れない方(まさにちゅんみ!)におすすめです!

食べてみると、納豆と挽き肉がよく合っていておいしいです。
夫が好きなので、よく作りますが、粉末を入れてみると、
独特の風味が出ました。
そのため、夫が「今日いつもと違うね」と。

よく嗅ぐと
独特のニオイが少ししました。

ウコンみたいなニオイかな?

香ばしい香りで、二人分の料理に2杯なら特に気になりません。

これを1日2~3回摂るのがいいようです。

また後程レポします。


わくわく倶楽部ファンサイト参加中

投稿日時:2015/09/02 : ちゅんみのマイペースブログ 提供:わくわく倶楽部株式会社

「焙煎キクイモ粉末(わくわく倶楽部株式会社)」の商品画像

焙煎キクイモ粉末

生活習慣病の予防にきくいも!糖が気になる方へ、アンチエイジングに興味がある方へおすすめの菊芋です♪ 香ばしい香りでお茶にもピッタリ! 毎日のお料理やお菓子、ドリンクにも!!

ショップへ行く