『わくわく倶楽部』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
わくわく倶楽部株式会社 |
---|
う・・・う・・・う・な・ぎ・・・ですわよ、奥さま~!
実は「うなぎ」とか「穴子」とか「鱧」とか「どじょう」等々、長い魚類が苦手なワタクシ・・・。
私以外の家族は全員うなぎ大好き人間なのに、私はダメなんです。
味・・・というより、元のなが~~~~い姿を想像してしまうので、ダメなんです。
だから、私が一緒だと家族は鰻屋さんに行けないとう、可愛そうな一家なのでした!(⌒ ⌒;)
このうなぎ君、実は、モニプラさんで試食モニターを募集していたんです。
応募する時に正直に自分は苦手だけど家族が大好きだということをお伝えしまして、
それでも良ければ、当選したら家族に感想を聞いてリポートしますというふうに
書き添えて応募したんですが、それなのにモニターに選んで頂けました!\*^O^*/
だいたい、自分が苦手な物はあまりスーパーで買ったりしませんから、
家族はかなり久しぶりに鰻を見ることになったと思います。(⌒ ⌒;)
奥さまんちは、うなぎはお好き? 普通は好きよねぇ・・・?
私みたいなヒトは珍しい部類に入ると思われます。
バリバリに冷凍されて届いた、うなぎ君♪
ますは、原材料名のところをチェックしておきましょうね♪
「シラス採捕地:国内」と書いてますよ! ってことは、生まれも育ちも日本なんですね~♪
二重国籍(?!)じゃないことが分かって安心、安心♪
今回は、応募の時にどんなふうに解凍したり調理するとふっくらでやわらかくて
おいしいうなぎになるか?というアイデアを募集していたので、自分なりのやり方を
応募したところ、そのやり方で調理してリポートして下さいとうことでした。
私がご提案した方法は、レンジでチンするのにひと手間かけるやりかたです。
タッパやお皿に水を張ってそのうえにすのこを置き、その上に鰻をカットして
置いてレンジで「蒸し煮」にするといいのではないか、というアイデアです♪
このやり方のヒントになっているのは、チーズスフレケーキを焼くときに、
オーブンの中に水を張って、その中にアルミホイルでくるんだケーキの焼き型
セットして低温で蒸し焼きにすると、あのスフレのほわほわしゅわしゅわしゅわした
感じになる体験が元になっています♪
でもって、我が家にあるどの「すのこ」というか「まきす」を使うか?
色々出してみましたが、この2つを最終候補に絞りました♪
さて、このすだれに合う下に水を張って置く容器があるかどうかです。(⌒ ⌒;)
ありましたよ!
四角い方のすだれには、このタッパ容器が良いかな~と思うの♪ どうかしら、奥さま?
丸いすだれだと、この大き目のどんぶりが良いかな?
さて、どっちにしようかな?!
それはちょっと考えることにして・・・
この冷凍のうなぎをどうやって解凍するか? という大問題がござりまする。
うふっ・・♪ 解凍を上手にする方法、ワタクシ知ってるもんね~♪
ワタクシ、風雪に耐えて主婦歴うんじゅうねん!
だてに年は取ってないのよ、そうそう、うんうん!
≪教訓≫
全ての道は「老婆」に通ず!
色々なことを経験し、知恵を蓄え、工夫をこらし、
もっと良くなる方法はないかと考えないと立派な「老婆」になれません!
というわけで、取り出したのは何の変哲もないアルミのバットです♪\*^O^*/
アルミというのは熱伝導がめっちゃ良いんです。
でもって、熱を伝えやすいアルミに室温が伝わり、そののバットから凍ったものに
室温の熱がすばやく伝わるので驚くほど超高速で解凍ができて、しかも肉類だと
よく分かるのですがドリップ(肉汁)がほとんど出ませ~ん!
奥さま、知ってた?
湯煎すると、そこで一度熱が入るでしょ?
レンジでの解凍も、一度そこで熱が入るでしょ?
アルミバッドだと熱らしい熱は加わりません。
冷蔵庫で自然解凍も良いのですが、時間がかかるものね・・・?
ちなみに、冷凍庫によくアルミ板が設置されてるものがありますよね?
あと、製氷皿でアルミ製の物があるけど、見たことありますよね?
あれは早く凍らせるためにアルミの熱伝導の良さを活用しているんですよ♪
袋から出してから解凍するか、このまま解凍するか迷ったけれど、袋から出すと
室内湿度が40%位しかないので、乾燥すると考えて、袋のままアルミバッドの上に
置きました♪
湿度が低いと、お肌も・・・でしょ?うなぎだってきっと同じハズ!
乾燥させちゃいけない、保湿、保湿、保湿第一ですよ!
20分ほど放置しておくと、このぐらい戻りました。けっこう早いでしょ?
指で押すと結構弾力が感じられます♪ これは、ぷくぷくほっこりな鰻に違いありませんね!
ちなみに今回は30分程アルミバッドの上に置いて解凍させましたよ♪
でもって、鰻と言えば「たれ」がないと、ね??
というわけで、みりん1・めんみ1・砂糖1・酒少々
この割合で全量を勘が、弱火で煮てトロミのある鰻のタレ作りました♪
で、こっちの長いタッパを使うことに決定しました!
理由は特にないんですが、ちょうど鰻のサイズに合ってそうですもんね。
30ほど解凍のためにアルミバッドに乗せておいた鰻の入った袋の長辺の方を切り裂いて、
まな板の上に移動させて、適当の起き差にカットします。
えっと、今回は3人家族の我が家の中で鰻大好き人間の夫と子供の2人に食べてもらう
ので、一匹を2人分に分ける必要があります。
こんな風に8切れにカットしましたよ♪
カットした鰻を乗っけたすのこを水ではなくてお湯を2㎝程張ったタッパの上に
セットして、その上からポリ袋をふんわりかけて下からの蒸気が逃げるようにしました♪
ラップでも良いと思いますが、ポリ袋の方が簡単で時短にもなります♪
そして、レンジに入れて、何分にしようかな・・・。
解凍が終わってますからね~!
タンパク質は熱し過ぎると固くなりますので・・・1分20秒!これで決定♪
なに?この20秒という微妙な時間は・・・?実はこれが主婦の経験値がはじき出した
食品の重さと温度から割り出した、適当(いい加減という意味ではありません!)な
暖め時間なのであります。えっへん!
時短、簡単、でも手抜きしたように見えない!を目指すのが正しく立派な
「老婆」になる最大のコツなのであります♪
はい、ここ、テストに出ます!!(・・・なわけ無いだろって!)
レンチンしている間に、先ほど作っておいた鰻のたれを、よそったご飯の上にたら~り、
たら~り、とかけておきます。
蒸しあがりました~~! どれどれ?? ほ~~~なかなかふっくらしてるじゃん!
ご飯の上にのせて、記念撮影♪
夫の感想:うん!うまい!!ほわっほわっしてる!味もかなりうまい♥
子供の感想:おおお~、ぷりっぷりだね~!これはおいしいわ!
とのことでした♪
今回の冷凍うなぎ君をおいしく食べるコツのツボは、、、
①時間をかけずに解凍するために、アルミの熱伝導の良さを活かして解凍したこt
②熱を加えることで鰻から水分が抜けて乾燥して固くなることを避ける為に蒸し煮
としたこと
この2点がポイントかな、と思います。
1人だけ違うメニュー(豚丼にして、鰻のたれをいかたメニューです)だった私も
豚丼、おいしかったんだぞ~~!(負け惜しみではありません)
今回このおいしい甲佐うなぎが試食できましたのは、モニプラさんのご紹介で
モニターに応募してわくわくクラブさまからご提供いただきました♪どうも
ありがとうございました。m(__)m
☆ゆゆ☆ 2016-11-15 11:01:34 提供:わくわく倶楽部株式会社
Tweet |
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
<わくわく倶楽部からのお知らせ>
今までわくわく倶楽部のイベントへの
ご参加、ご協力をいただいておりましたが、
2017年9月末日をもちまして、
モニプラファンサイトをお休みすることと
なりました。
長い間皆様に可愛がっていただき、
ありがとうございました。
またお目にかかれる時には今以上に充実した
わくわく倶楽部でお目にかかれるよう頑張ります!
楽しみにお待ちくださいませ。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
私たちは、九州くまもとで育まれた自然の恵みを主原料とし、国内自社工場にて、原料をまるごと植物由来のカプセルに手作業充填した「自然派ハンドメイド・サプリメント」をお届けします。