閉じる

【マスクの臭いや不快感に】新生活様式を本格アロマで乗り切る!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

さんのプロフィール画像ハーゼン

ジメジメとした梅雨の毎日。 こんな日々でもしなければならないマスク、少しでも快適に過ごすためにアロマをまとわせて爽やかに! アロマの香りのついたかわいいハリネズミのシールをマスクにちょこんと貼るだけ。 今回お試ししているペパーミントの香りは先日つけてみたら私にはスースー感とマスクごしの肌への刺激が強すぎたので、今回は替えのマスクに前もって仕込んだり、近頃不織布のマスクだと触れる部分が肌荒れしてしまうので、布マスクをアンダーマスクにして2枚重ねにしており、その外側の不織布につけたりと工夫してみました。 お昼ご飯のタイミングでマスクを替えるので、だいたい準備してから6〜7時間経っています。袋を開けてマスクを取り出すと、全体にほんのりペパーミントの香りが広がり、ちょうどよい強さで心地よく過ごせました。 また2枚重ねの方は肌に触れるまでに1枚挟んでいるので1枚のときよりは肌へのピリピリ感は和らぎましたが、やはりしばらくすると貼っていた方の頬に少し刺激を感じました。 ミントの香りは爽やかでスッキリした気分になれます。 ただ肌が弱い方、刺激に弱い方は使う少し前に貼っておき、すこし薄くしてから使うと良いかと思います。 また、他にも#ベルガモット #コーヒー #桜 #ローズマリー #ティーツリー などラインナップ豊富なので、お気に入りの香りをためしてみるのも楽しくてオススメです。 ちなみに以前ベルガモットも使用しましたが、こちらは全く肌への刺激は強くなかったです。 ティーツリーの香りが好きで、家でもよく焚くので次試してみたいと思いました。 #アロマdeマスク #アロマデマスク #AROMAdemask #マスク生活を快適に #天然精油 #ペパーミント #ソーシャルディスタンス #ハリネズミのジレンマ #アロマ #monipla #wellbest_fan #aromatherapy #アロマテラピー #香り 楽天ルームに載せているので興味ある方はプロフィール画面(@hasen705dus )よりサイトをご覧ください。

ハーゼン   2021-06-30 21:24:57 提供:富士産業株式会社

企業紹介

富士産業株式会社

ウェルベストという言葉には「人々にとって最高に健康で幸せな生活を目指し、確かな研究開発力に基づく商品・サービスの提供に最善を尽くしていく」という意味を込めています。自然素材を丹念に研究し、安全性と有用性が認められたものを製品化する、そしてお客さまに寄り添いながらご相談・販売に応じます。

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す