
_______
Tasty organic rice☺️🍚
_______
富士産業株式会社さんより、「木村式自然栽培米ナチュラル朝日 2kg」(税込2484円)を頂いたのでさっそく炊いてみました☺️🍚
ご飯のお供は、ハンバーグ💓いい年こいてわんぱく過ぎたか😂⁉️
こちらのお米は、農薬も化学肥料も、有機肥料すら使わない究極の安心・安全な農法で作られています。
その農法とは、世界で初めて肥料も農薬も使わないリンゴ「奇跡のリンゴ」の栽培に成功した木村秋則氏の指導による「木村式自然栽培」です。
その田んぼでは雑草が生え、カエルやどじょうなどたくさんの生き物が棲息する自然の生態系が形成されていて、その環境の中でこそ稲がすくすく育つそうです。
化学肥料はもちろん、有機肥料すら使わないのですが、その分しっかりと育ち害虫を寄せ付けにくくなるそうです。
お米は「朝日」という銘柄で、コシヒカリやササニシキの祖先にあたり、人工交配していない希少な在来種です。
炊き上がったお米は1粒1粒がふっくらとしていて、弾力を感じます。しっかり噛むと甘みが口の中に広がって極上のお味です。
これが本当のお米の味なんだなーとしみじみと思いました。
2kgのお値段ですでに我が家で食べるいつもの5kgのお米の額をはるかに超えてるんですが、毎日食べるものだから安全性を重視したいです。気持ちだけは…😅
定期購入しても5kgで5000円超えてるんですよね。ウチは普段5kg1600円ぐらいのを買っていて、3回に1回ぐらいは上限2500円ぐらいでちゃんとしてそうなお米にするのが精一杯なので、完全に支払い能力超えちゃってます…。これでは完全に電気水道ガスのどれかが止められます…。光熱費節約のために湯たんぽと腹式呼吸で冬の寒さを乗り切ってる人が食べられるお米じゃないです…。共働きしていた時でもこんなに出せないです。美味しいし安全だし貴重なお米だということはわかっていますが、どんなに良くても常識的に考えたら、ヒルズ族的な人でもない限りほとんどの家庭が無理な価格設定じゃないかなと思うのは私だけでしょうか…!?
でも、すごく美味しいので贈答用としてはアリかなと思います。
この農法がもっと広まって、今後庶民にもなんとか買える価格になってくれることを期待したいと思います。
_______
#rice #organic #organicfood #dinner #cooking #selfcook #food #yummy #lecker #schmeckt #富士産業株式会社 #富士産業 #ウェルベスト #wellbest #木村式自然栽培米#ナチュラル朝日 #有機肥料すら使わない #究極の安心安全 #自然栽培 #お米 #オーガニック #ハンバーグ #ディナー #モニプラ #monipla #wellbest_fan #PR #フーディーテーブル #マカロニメイト
Instagramの投稿へ
投稿日時:2019/04/16
提供:富士産業株式会社