あるといいな!のレストラン ウィルプランニング/炭火焼 帯広豚丼「とんたん」の口コミ(クチコミ)・レビュー(おーさんさん)

株式会社ウィルプランニングのヘッダー画像

レビュー

株式会社ウィルプランニングさま企画です。私は豚丼 竹セット(980円)をいただきました。 ご飯200g+炭火焼の豚肉約200gの帯広定番豚丼に山盛りキャベツと具沢山のお味噌汁がついたセット後もう一つは豚丼 梅セット 800円をたのみました。ご飯200g+炭火焼の豚肉約100gの帯広定番豚丼に山盛りキャベツと具沢山のお味噌汁がついたセット竹セットは単品680円 お味噌汁120円 山盛りキャベツ180円とおつけものです梅セットは単品500円 お味噌汁120円 山盛りキャベツ180円とおつけものですタイムサービス16時~18時の時はお味噌汁無料サービスです。お味噌汁はこんにゃく、にんじん、大根、ネギ、わかめが入っていました。お漬物は白菜の塩漬けですがここにちょっとゆずの皮でも刻んで混ぜてあればより口直しになるのになぁと思いました。山盛りキャベツはひとり分はあれの半分でいいかなと感じました。最初ドレッシングが出されなかったのでどのようにして食べたらいいんだろうとかなり苦労しました。その後、店員さんにみなさんどのようにしてキャベツを食べているのですか?と質問をしたらそこで・・・店員さんがドレッシング4種類を出してくれました。ドレシングはどの味も試しましたが美味しい味でした。今度食べに行くときは二人で一つを頼もうかなと思っています。では豚丼の感想を書きたいと思います。これは食べる価値があります。肉厚でほどよい油加減で口の中でかむと肉汁がジュワーと出ました。また漬けてあるたれも美味しいです。これはこの機会に知ることができてよかったなと感じました。私はこのところ焼き肉を食べると体内消化ができないのかお腹があとで痛くなりかなり苦しみます。食べることが大好きなのに食べて一時間後には苦痛を伴うことがこのところ続いています。そんな私ですが、この豚丼に関してはこの症状が出ませんでした。また食べ終わって20分くらいしたらまた食べたいなーと思わせるほど胃にもまったくもたれませんでした。私のように腸と胃に自信がない人にも食べることができそうです。ここのお肉は当初はデンマーク産を使用していたらしいのですが、今は茨城産を使っているとのこと。何が十勝産かというとこういう豚丼が十勝発祥の地とのこと。あと店内には当店は食べやすいように豚肉を半分にカットさせていただいておりますが、大きめ小さめご希望の方はお申し付けください。豚肉を一枚一枚ていねいに重ね焼きをしておりますのでお時間をいただいております。美味しい豚丼まで少しの間おまちください。(約8分前後おまちいただいております。)と紙が貼ってありました。8分は長いですがこの美味しいどんぶりに出合うには待つ価値があります。座席数は15席で満席でした。お店の写真ですあるといいな!のレストランファンサイト応援中

投稿日時:2010/07/19 : 太陽のブログ 提供:株式会社ウィルプランニング

「炭火焼 帯広豚丼「とんたん」(株式会社ウィルプランニング)」の商品画像

炭火焼 帯広豚丼「とんたん」

昭和8年頃に誕生して以来、帯広の町で受け継がれてきた開拓時代生れの郷土料理「豚丼」 牛丼チェーンのそれとは比べることなかれ!! 正真正銘の正統派元祖「豚丼」を戸越銀座でご提供!

ショップへ行く