あるといいな!のレストラン ウィルプランニング

閉じる

『あるといいな!のレストラン ウィルプランニング』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 あるといいな!のレストラン ウィルプランニング 株式会社ウィルプランニング

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

日本緑茶センター株式会社

30

5月12日(月)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

もっと見る

NEW

【甘い香りのお茶をおためし】ハーブティを淹れたティータイムやおやつタイムの投稿募集!

有限会社鶴見ランチサービス

20

5月6日(火)まで

プレゼント

【甘い香りのお茶をおためし】ハーブティを淹れたティータイムやおやつタイムの投稿募集!

もっと見る

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

もっと見る

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【風評被害地応援】BANQUE 農家さん応援GO!GO!コース 来店モニター!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

BANQUE@六本木

  地下鉄六本木駅、大江戸線だと7番か8番ミッドタウンから地上に出ます。ミッドタウンを背中にして、右側に進み道路反対側に出光GSが見えたら渡り、1本先の細い道を入り、突き当たり手前右側のビル地下にあります。入口は銀行の大金庫風の扉で、インターフォンを押すと入口をあけてくれます。ちょっと秘密クラブとか会員制クラブ風~。内装は古城風?地下室風?おもちゃぽいシャンデリアと蝋燭の明かりで、ほの暗い雰囲気のある店内です。若干一昔前のバブリーなインテリアぽい感じもありますが、非日常的でおもしろい。お店の中央にはワインセラーがドーンとあり、その周囲を取り囲むように個室風のテーブルがあります。 今回は風評被害地応援の「農家さん応援GOGOコース」。エスカルゴのオーブン焼き、千葉産春野菜の瞬間蒸、春キャベツとホタルイカのパスタ&ラグ―ソースパスタ、福島さん地鳥のグリル、パンコッタ赤ワインソース。エスカルゴはあまり得意ではないのですが、味がしっかりついてたっぷりのエスカルゴは予想外に美味しかったですし、お野菜は素材の味が生きるシンプルなお料理、パスタは麺とソースがぴったり。地鳥の塩けは若干強かったものの、皮がパリパリで美味しかった~。素材にそれほどお金はかかってないとは思いますが、ボリュームたっぷりでどれも美味しいお料理でした。コース料理のCPは高く、かなりお得な感じがしました。飲み物は赤ワインをグラスで注文。まずは赤、白、ロゼから選び、さらに数種類から選択できます。少し癖のあるカルフォルニアのワインを選びましたが、こちらもいけてましたー。 こちらはやっぱりワインの品揃えが売りだと思うので、ワイン目的!と言うお客さんはもちろん、非日常的なインテリアや美味しいお料理、デザート、ロケーション・・・とそれ以外の魅力もたっぷりあるお店だと思いました。一見、カップルが多そうなお店ですが、意外に女性が多くて、結構にぎやかに盛り上がっていましたー。バンク (イタリアン / 乃木坂駅、六本木駅、青山一丁目駅)夜総合点★★★☆☆ 3.0あるといいな!のレストランファンサイト応援中

むくどり   2011-04-24 00:43:31 提供:株式会社ウィルプランニング

企業紹介

株式会社ウィルプランニング

現在都内に6店舗レストランを運営しております
「夢の実現」「価値のある食文化の創造」を経営理念に時代に合わせた食文化をご提供しています。
どこでもいいお店ではなく、そこに行きたいと言っていただけるお店づくりを常に意識して行っています。
一つひとつのお店づくりは大変ですが、あなたの喜んでいただける笑顔と日本の食文化の向上に少しでも貢献できれば、私たちの努力にも意味があると信じています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す