『あるといいな!のレストラン ウィルプランニング』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社ウィルプランニング |
---|
最近、ドッグカフェってよくあると思うのですが、
なあんとワンちゃん連れOKのワインバーがあるというので、
いつもネイルでお世話になっているkakorinさん
と、
じゃったん、でこちゃんで行ってきました!
BANQUE
入り口が分かりにくいという口コミが多かったのですが、
事前に情報収集していったので悩まずに済みました!
インターホンを押すと、扉が開いて店内へ入れます。
ワインのお店ということで、
こんなにぶあついワインリスト!
ボトルのみです。
そんなには飲めないので、
グラスでお願いしました。
まずはシャンパンでかんぱ~い。
パイパー・エドシック@1,900!
グラス。
このグラス、足が長すぎて私には飲みにくかったょ。
イタリアン出身のシェフの作るお料理のコースや、
近隣の有名店からお取り寄せした品々をコース仕立てにしたという、
ちょっと面白ものもありましたが、
結局、夏のシェフコース@8,000にしました。
山形県産 駄々茶豆の冷製ポタージュ
運ばれてきただけで、
駄々茶豆のいい香りが!
これが食べたくてこのコースを選んだようなものかも。
ポタージュというより、ソースみたいにもったりしてます。
凄く美味しい~。
最後はパンにソースみたいに付けて完食。
長崎県対馬産 穴子で包んだフランス産のフォアグラのロースト 柚子胡椒の香り
柔らかくて、あつあつ。
初めから2切れになっているので、
お箸で頂きました。
あんまり、フォアグラの味は分からなかった・・・。
ソースはパンに付けたら、柚子胡椒の味が強くしました。
フォアグラと一緒だとそれ程感じなかった。
パン
あつあつで出てきます。
なくなるとお替りをすすめてくださいます。
北海道利尻産 生雲丹のカッペリーニ
パスタは細いほうが好き♪
夏は冷たいパスタがいいですね。
大分県佐伯産 黄金平目のポワレ 岩海苔のソース
岩海苔のソースが、ちょっと酸味があってお・い・し・い!
平目も皮はかりっと、身は柔らか。
ソースととっても合います。
カナダ産仔牛ローストのミラノ風カツレツ フルーツトマトとルーコラセバチコサラダ添え
カツレツっていうからもっと油っぽいかと思ったけど、
結構あっさり。
お肉も柔らかくて食べやすい~。
チーズ盛り合わせ
事前に好みを聞かれたので、
もしあれば、ミモレットとパルミジャーノをリクエスト。
ミモレットともう1つは名前忘れましたが、
パルミジャーノに似たものを出していただきました。
kakorinさんはブルーチーズが苦手なことを伝えたら、
スティルトンチーズの青かびを抜いてレモンピールが入っているという
チーズが出てきたのですが、とても美味しかったそうです。
そんなチーズがあるんですね!
今度食べてみたい~。
本日のデザート
アーモンドのブランマンジェ マンゴーソース
これは結構普通・・・、かな・・・。
お食事はどれも美味しかったです♪
店内は暗めでムーディ。
こんなシャンデリアがあったり。
鏡があったり。
お隣とはカーテンで仕切られています。
店内は暗めだけど、テーブル上は明るいので、
お食事するのには問題ないです。
お化粧室もムーディ。
写真がありませんが、まず扉がワイングラスの棚で、
トイレの扉とは分かりません。
中はこんな感じです。
ホテルの化粧室みたいに、タオルが置いてあります。
ショップカード色々。
席に戻ったら、折り紙の盲導犬が。
良く出来てます。
じゃったん、でっちゃんもいい子にしてました!
平日の開店と同時に入店したので、
しばらくはほぼ貸切状態。
きっと2軒目とかに使われるんだろうな~と言う感じ、
でもお料理美味しいから、
2軒目だけにするのは勿体無いかも!
しかし、ややお値段高めなので、
(グラスワイン@1,800とか)
もうちょっとお財布に優しいと嬉しいかな。
帰りに入り口のキーを頂きました。
今度からはインターホン押して開けてもらわなくても、
自分でドアが開けられるようです。
※2010年8月3日(火)※
Shino 2010-08-05 00:05:17 提供:株式会社ウィルプランニング
Tweet |
現在都内に6店舗レストランを運営しております
「夢の実現」「価値のある食文化の創造」を経営理念に時代に合わせた食文化をご提供しています。
どこでもいいお店ではなく、そこに行きたいと言っていただけるお店づくりを常に意識して行っています。
一つひとつのお店づくりは大変ですが、あなたの喜んでいただける笑顔と日本の食文化の向上に少しでも貢献できれば、私たちの努力にも意味があると信じています。