あるといいな!のレストラン ウィルプランニング

閉じる

『あるといいな!のレストラン ウィルプランニング』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 あるといいな!のレストラン ウィルプランニング 株式会社ウィルプランニング

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

日本緑茶センター株式会社

30

7月9日(火)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

株式会社アクセルクリエィション

5

7月8日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

もっと見る

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

マルトモ株式会社

30

7月7日(日)まで

プレゼント

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

7月7日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

北海道帯広名物!絶品 炭火焼豚丼 「とんたん」 豚丼セットお試し企画!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

「とんたん」の「帯広豚丼」




まず、ごめんなさいぃ~!先日、昼食を食べたときに、「今晩にでもブログに書かせていただきますぅ」とか言って写メまで撮ったのに、帰宅後から仕事やら体調不良やらいろいろ重なってしまい、なかなかまとめることができなかった上、書いた後にアップするのを忘れてしまうという(苦笑)。お店の方、楽しみにしていらっしゃいましたらすみません。というわけで、遅ればせながらですが、レポしたいと思います!最近、外食でしっかり食べたいなと思う時は、松屋に入ることがあります。そして、頼むのは決まって、豚めしの特盛です。490円で、豚めし特盛のほか、味噌汁が付いてくるのがいいですね。まあ、これでも物足らない部分はありますけど、そこそこの味と量があるので、まあ、いいかと。ただねぇ。やっぱり、本格的にしっかりとした豚肉を食べたい!と思うときには、ちょっと、こういう店では不満が残ってしまう。そこでいろいろ調べてみると、こんな店を発見しました。昭和8年から帯広の町で受け継がれた開拓時代の郷土料理「豚丼」です。この「豚丼」を戸越銀座で、意外とお安く頂けるという。というわけで、行ってきました。戸越銀座なんですが、私の地域からだと1本では行けないので、まずはJRで五反田まで行って、そこから歩いていくことに。途中、橋を渡りますと、「路上喫煙禁止」の垂れ幕が。品川区も路上喫煙禁止なんですねぇ。個人的には大賛成なんですが、喫煙者の皆さんがあまり守られていないのが残念です。気持ちは分からなくもないですが、やはり、喫煙者の方々がマナーを守って喫煙してれば、こういうことにならずに済んだと思うんですが……それはさておき、さらに進みます。しばらく進むと、戸越銀座の表示が。ブックオフの辺りを左に曲がります。戸越銀座通りを歩いていくと、左手にこんなものが。水蒸気を出して、周囲を涼しくしようという実験が行われているようです。さらに進んでいくと、右手に目指すお店の名前が。少し行ってから戻ってみた感じがこれ。さっそく入って、カウンター席に座りました。そこにはこんな表示が。なかなか期待させてくれるじゃないですか。さて、「とんたん」では単品の豚丼もありますけど、少し足しただけで食べられるセットがお得なので、それを試してみましょうか。「梅」「竹」「松」という3種類があります。大食いの私は、もちろん「松」……と言いたいところですが、予算の都合と、先日調べてもらったところ、この状態をキープするには大盛りは控えたほうがいいといわれたのを思い出して、「ご飯200g+炭火焼の豚肉約100gの帯広定番豚丼に山盛りキャベツと具沢山のお味噌汁がついたセット」である「豚丼 梅セット」(800円)を注文。ちなみに、「竹セット」(980円)は「ご飯200g+炭火焼の豚肉約200gの帯広定番豚丼」、「松セット」(1,280円)は「ご飯200g+炭火焼の豚肉約300gの帯広定番豚丼」に、それぞれ「山盛りキャベツと具沢山のお味噌汁」が付きます。と、しばらくするとお待ちかねの豚丼が登場。豚丼と味噌汁はふたが閉まっているために、何と言っても目を引くのはキャベツですね(笑)。これが結構なボリュームでした。このキャベツにかけるためのドレッシングは、4種類用意されました。ちなみに、私は梅や青じそとかが苦手なので(苦笑)、何も表示されていなかった中華ドレッシングをかけてみました。これがなかなかピリ辛で美味しくて、食が進みます。そして味噌汁です。最初に書いたように、最近、松屋に入る理由の1つが味噌汁でしたけど、比べ物になりませんね。この具沢山は特筆です。そして――主役の豚丼です。私が頼んだのは一番安い「梅」だったため、豚肉は4枚入っていました。これが「竹」「松」とグレードアップするにつれ、とんでもないことになるのですが、それはご自分の目で確認してください。さて、この豚丼、一口食べてその味に驚きました。ちょうど良い濃さのタレで味付けされた豚肉の柔らかいこと!豚肉で御飯をくるんで食べたんですが、あっという間に豚肉が消えちゃう感じ。お店の人に聞いた話では、その日はちょうど差しの良い豚肉が入ったため、脂身が多かったのかもしれないということでしたが、すごく美味しかったです。ホント、もっともっと食べたい!と思いました。また機会があったら、今後は「竹」――いや、「松」を食べようかなと思いました。ほな。
あるといいな!のレストランファンサイト応援中



お~いしいよ   2010-08-15 19:00:00 提供:株式会社ウィルプランニング

企業紹介

株式会社ウィルプランニング

現在都内に6店舗レストランを運営しております
「夢の実現」「価値のある食文化の創造」を経営理念に時代に合わせた食文化をご提供しています。
どこでもいいお店ではなく、そこに行きたいと言っていただけるお店づくりを常に意識して行っています。
一つひとつのお店づくりは大変ですが、あなたの喜んでいただける笑顔と日本の食文化の向上に少しでも貢献できれば、私たちの努力にも意味があると信じています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す