いやぁもっと早く知っていたら・・・。これを機会に多くの方にも知ってほしいです。
高麗人蔘って朝鮮半島産だけだと思っていたら日本でも栽培しているんですね。
いや実は30代前半の頃は、健康と美容のために高麗人参茶とか買って飲んでいたんですよ。
でも、ここ最近になって何故か日本では未だ規制もされていないしニュースにすらなっていない事実を米国のウェブサイトで知って以来、彼の国の物は怖くて・・・。
アメリカでは、彼の国の水産物から大腸菌がけっこうな濃度で検出された結果を受けて、一切輸入禁止になっているんですよ。しかも随分と前から・・・。下水道のインフラ整備ができてないってことよね。活字にするのも憚られるけど、、、、大腸菌で汚染されてるってことはだよ、トイレの汚水処理ができてないってことで、お水の中にはアレが・・・。ばっちいいいいい!
mikoは去年知って以来、食品はもちろんのこと、コスメもサプリも一切禁止しています。産地チェックますます神経質になってます。
で、今回モニプラさんのイベントで、えええええ!国産の高麗人蔘があったんだぁ!
と大発見!!!
しかも読んでみると、江戸時代から福島、長野、島根で栽培されてきたと歴史もけっこう古いのよ!
ありがたいことにモニターに選んでいただいちゃったのヾ(@°▽°@)ノ
これ、JA会津人参で栽培したものをウーマンコムさんが製品化。
“日本産”高麗人蔘「おたねにんじん」
投稿日時:2014/03/07
: 美容ブロガー★miko★ の 見た目年齢 -5歳キープ!作戦
提供:株式会社ウーマンコム
価格:2,990円(税込)
“日本産”の高麗人参を、知っていますか?高麗人参は古来から珍重されており、漢方では上品の筆頭に位置しています。 海外において品質・安全性ともに高い評価を受けている日本産高麗人参「おたねにんじん」。その歴史は古く、江戸時代から会津(福島)、信州(長野)、雲州(島根)で栽培されてきました。現在でもその人気は高く、海外で高値で取引される日本産高麗人参は大半が輸出され、国内に流通する高麗人参製品は、韓国産、中国産が中心です。 ウーマンコムが高麗人参の製品化において重要視したのは、口にするものの安心感です。そこで各地の高麗人参をあたった結果、やはりいちばん安心なのは、日本国産でした。