『木のおもちゃおままごとウッディプッディのファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
木のおもちゃおままごと ウッディプッディ |
---|
もうすぐクリスマス~
外はイルミネーションがキラキラキレイ
うちの中もクリスマスツリーやらいろんなアイテムを飾ってワクワクムードです
去年はなーんにもわからなかった娘も今年はイルミネーションを見て
「きらきら~」
って言っていてなんとなく楽しそう
クリスマスプレゼントね、今年は買ってあげようかな~と考え中
今年も絶対わからないだろうけど、子どもの喜ぶ顔が見たいだけ
キーボードのおもちゃにしようかな~
最近ハマってるキッチンセットにしようかな~
ってずっと悩んでるんだけど、これ見つけたよぉ
【ウッディプッディ】木のおもちゃ★サクサク楽しい♪おままごと
木のおもちゃって憧れる
今持ってる木のおもちゃはつみきのみ。
でもここのホームページ見てたら木のおもちゃっていいなって思いました
手触りがいいし、カチャカチャ雑に遊んでも音が優しいからうるさくない
うちの子、女の子なんだけどやんちゃでほんっとにおもちゃを雑に扱うからプラスチックのおもちゃ(とくに百均のおもちゃ。。。とってもお世話になってるんですがね。)はカチャカチャガチャガチャうるさくて耳障りな音がするんです
木のおもちゃは落としても、ぶつけても全然イヤな音じゃないんだ
そーいえば、娘のカタカタ(押して歩くおもちゃ)は私が使っていたやつでした
27年ぶりに。。物持ち良すぎ
それだけ木のおもちゃって丈夫ってことよね
プラスチック製だとそうはいかない。
私のベッドメリーも取ってあったけど、やっぱり変色してたりうまく回らないし、なにより色褪せがハンパなかった
そう考えると木のおもちゃは世代を超えて親子が遊べる
私の小さいときの写真を見ながら、子どもが私のおもちゃで同じように遊んでるのを見るときの感覚は何ともいえないものがありました。
遊んだことは覚えてないけど懐かしいような、違和感があるような。。
でも娘がうれしそうに遊んでる姿を見て幸せだったなぁ
すてきなプレゼントがみつかりますように
あやこ 2011-12-18 01:25:35 提供:木のおもちゃおままごと ウッディプッディ
Tweet |
(株)ディンギーが運営する 木のおもちゃのブランド「ウッディプッディ」です。
木のぬくもりや自然の貴さを感じて頂きたいと願いながら企画販売しています。お子様が使うものだから、材料や構造はむちろんのこと塗装に至るまで、安全面にも十分配慮しています。