『ピアスの穴あけから、ピアスホールの掃除まで ワンダーワークスファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社ワンダーワークス |
---|
>
盲点でしたぁ・・・・ [試してみました] [編集]
私 学生の頃から ピアスホールがあります
もうかなり年季の入ったピアス派です
さて ピアス派のみなさん
ピアスホールのケアってしてます?
正直 私 最初の段階以外 ケアなんてしたことありません
ところが・・・・・
たとえ年季の入ったピアスホールであっても
お顔同様皮膚の一部
それなりにケアしておくことが大切のようですよ
ピアスホールの洗浄キッド
だいぶ前に頂いていたのですが
なんとなく使うのをためらってしまい
放置してました
けど 説明を見て うーんと納得
いざ使ってみたのです
棒のように巻かれたフロスは和紙でできています
これを取り出し ひっくり返して底の蓋を開けると
そこには洗浄液が入っていて それに浸して
ピアスホールに差込んで貫通させることでピアスホールの洗浄を行います
フロスの長さは約10センチ
これを差し込んですーっと貫通させるのですが
さすがの私も ちょい勇気がいりました
だし 鏡越しにその姿を見ると やっぱ「怖ぁ~」って思っちゃう
けどこれで ピアスホールに溜まった汚れや匂いなどが取…
ももぱ 2010-07-29 00:00:00 提供:株式会社ワンダーワークス
Tweet |
ワンダーワークスでは、ピアスをする際に問題となることが多い「金属アレルギー」の方にも安心してピアスをご利用いただけるよう、ピアス穴の開け方からケアの仕方までをトータル的にサポートする商品を取り揃えています。
★サポート内容一覧★
・ピアサー
・ピアス穴ケア
・ピアス
※ ピアチェーレはお医者さんが考案した金属アレルギーフリーの医療用ピアサーです。
※ ピアチェーレは全国のクリニック紹介サービスを行っています。
※ ピアスに関するお悩み・ご質問は「ピアチェーレ インターネットクリニック」へご相談ください。専門医が無料でアドバイスします。