世界自然遺産の島から|屋久島スタイルファンサイト

閉じる

『世界自然遺産の島から|屋久島スタイルファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 世界自然遺産の島から|屋久島スタイルファンサイト 株式会社屋久島スタイル

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

日本緑茶センター株式会社

30

3月7日(金)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

もっと見る

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

3日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【商品開発モニター】世界自然遺産の島、屋久島産の手作り黒糖

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

☆屋久島の黒糖 de 黒糖とくるみのパウンドケーキ 作ってみましたぁ♪


 
 
屋久島で昭和45年までさかんに作られていたという黒糖。
 
工場が閉鎖されてから
黒糖が大規模に作られることはなかったそうですが

今、屋久島での黒糖製造を後世に引き継いでいこうと、
商品化に向けて、様々な展開をしているそうです。
 
そんな屋久島の黒糖で
 
黒糖とくるみのパウンドケーキ
 

 
作ってみましたぁ
 
 
使用したのがこちら
 

 
屋久島産のさとうきびを
昔ながらの製法の薪釜で
手間ひまかけ全工程手作業で作られた
余計なものは一切加えない100%の黒糖だそうです。
 
このままだと大きくてお菓子作りには使えないので
ひとくち大にカットしてからフープロで細かくして使用しました。
 
 

 
 
そして、今回のレシピはコチラ
 
黒糖とくるみのパウンドケーキ
 
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 3g
塩 ひとつまみ
卵 2個
黒糖 80g
菜種油 80g
くるみ 70g
 
1.フープロで黒糖を細かくする。
2.1に菜種油を入れ油が白っぽくなるまで混ぜ合わせる。
3.2に卵を加え混ぜ合わせる。
4.3をボウルにいれ、ふるった薄力粉とベーキングパウダーを
粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
5.トッピング分のくるみを残し、4にくるみを混ぜる。
6.18センチくらいのパウンド型に油を塗り、生地を流しいれ
くるみをのせて、180度のオーブンで30~40分焼いて出来上がり。
 
 

 
 
黒糖の香りがとってもよく
まろやかでコクのある甘さの
パウンドケーキに仕上がりました
 
 

 

黒糖にはカリウムやミネラルが豊富で
砂糖の中でもGI値が低めなので
体内でゆっくり消化吸収される為
白砂糖より血糖値が上昇しにくいんですって。
 
風味がいいだけでなく
ヘルシーなんですね。
 
次はパン作りに使ってみたいと思います
 
 
屋久島スタイルファンサイト参加中
 
屋久島スタイル/オンラインショップ
 


gomame   2017-04-11 23:00:00 提供:株式会社屋久島スタイル

企業紹介

株式会社屋久島スタイル

鹿児島本土から約65km南下した場所にある、世界自然遺産に登録された島、屋久島。
深い緑に包まれた森、透き通ったマリンブルーの海。海の幸、山の幸の宝庫です。
そんな屋久島の魅力を、私たちの製品、紫ウコン(ガジュツ)を通じてもっともっと皆様に知っていただけたらなと思っております。

屋久島の紫ウコンには驚くべき力が隠されていると、最近の研究でわかってきました。
ウコンというとお酒のイメージ…。
でもそれだけじゃないんです。
島の恵みを受けて、大事に大事に育てたウコンを皆様にお届けします。
是非一度お試し下さい。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す