『山本海苔店ファンコミュニティ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社山本海苔店 |
---|
人様にお見せするようなお弁当ではなくて恐縮ですが…(^_^;)
手巻き寿司を楽しんだ翌日のお弁当は、残った酢飯で作ったぱっかんおにぎり。
具もシンプルに梅干しとしらす干し。
使った海苔は、四切サイズで、一口サイズのぱっかんおにぎりにピッタリでした!
こちら、山本海苔店の『焼海苔』<四切>です♪
スタンダードな焼海苔だそうですが、香りも厚みもちゃんとあって十分美味しい!
スーパーの特売の海苔とはやはり全然違う!(笑)
4切5枚入り。
チャック付の袋ではないので、開封したら5枚すべて食べきることが前提の使い切りパッケージですね♪
ちなみに、今回は、
相方の朝ご飯のぱっかんおにぎり2個、
私のお弁当のぱっかんおにぎり3個で、
ピッタリでした(^o^)b
風味が大切な焼き海苔は、使い切れずにいると、風味は落ち、湿気てしまうことを考えると、スタンダードなおいしさの海苔を1回で使い切れる量で買うと、いちばんおいしく海苔を食べられるのかもしれません。
特売の海苔はうすくて風味が感じられない。
かといって、
高級な海苔を奮発しても、食べきれない量だとどんどん風味が落ちてしまい、もったいないですよね~(^_^;)
スタンダードな海苔を、食べ切り容量で!!
これから海苔の選び方が変わりそうです(笑)
ゆなっち 2016-11-15 00:00:00 提供:株式会社山本海苔店
Tweet |
山本海苔店は、初代山本德治郎により1849年(嘉永2年)日本橋室町で創業した海苔専門店です。創業以来、日本の食文化を支えてきた海苔の専門店です。日本ではじめて味附海苔を作ったのも当店です。
伝統の味であり、高品質で安心、安全なおいしい海苔をお届けすることで、食卓の「和」に貢献しております。