閉じる

『山本海苔店ファンコミュニティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 山本海苔店ファンコミュニティ 株式会社山本海苔店

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

塩水港精糖株式会社

24

5日前!

プレゼント

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【江戸の味『日本橋架橋100周年記念「焼海苔」』モニター30名様大募集!】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

山本海苔店のふもと日本橋は架橋100年

日本橋といえば、広重のイメージがあったし、十数年前に東京に住んでいた時に幾度か日本橋を渡ったことがあったがなにやらいまひとつピンとこなかった。

首都高の高架が上空を走っているので、なんかゴミゴミしたとこやな~といった印象のみ。

ところが日本橋って、相当な建築費(時価数億円は下らないらしい)をかけ良質の御影石を使い当時の一流の職人がその技を遺憾なく発揮した貴重な文化遺産でもあるらしい(*_*)

ヨーロッパと違い日本では文化遺産といえば拝観料をとって「すごいねー」と感心するための観光資源みたいな見方をしているが、もともと実用目的があって作られたものなんだから当時のままに市民が活用してこそ生きた遺産と言えるのではないかと思う。本来は金儲けの道具じゃないでしょ。飾り立てて博物館に鎮座しているような扱いは建築当時の精神を殺しているようなものですね。

その点日本橋はえらいですね~。実際に見た私が単なる重厚な「橋」にしか感じなかったですから。いやそれ以上に「なんでただの橋にこんな凝った彫刻とかしてんねん。税金の無駄ちゃうんか」と思ったくらいです。

見事に市民生活に溶け込んでいますね(^-^)

【江戸の味『日本橋架橋100周年記念「焼海苔」』モニター30名様大募集!】

ところで海苔ですが・・・私のおじさんが漁士で、以前海苔の養殖もやっていたもので、ものごころついたときから海苔はフツ-に食卓にあるものでした。関西では焼のりより味付けのりのほうが人気があるそうで、これを関東の人に言わせると「味付けのり」は邪道だそうです??
本当に美味しい味付けのりを食べたこと無いんかな~と可哀そうになります(*_*)

私も二十年前に東京に行くまでは味付けのり派やったんですけど、あちらで美味しい焼のりを食べてからは偏見はすぐ無くなりました。

山本海苔さんみたいな老舗が、味付けのりも美味しいよ!と行ってくれたら、食べず嫌いで人生損している人も楽しい食卓を囲めるのではないでしょうか(^-^)



山本海苔店『日本橋架橋100周年記念「焼海苔」』

フトシ   2011-07-09 19:28:05 提供:株式会社山本海苔店

企業紹介

株式会社山本海苔店

山本海苔店は、初代山本德治郎により1849年(嘉永2年)日本橋室町で創業した海苔専門店です。創業以来、日本の食文化を支えてきた海苔の専門店です。日本ではじめて味附海苔を作ったのも当店です。
伝統の味であり、高品質で安心、安全なおいしい海苔をお届けすることで、食卓の「和」に貢献しております。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す