閉じる

『小豆島お肉の山下屋』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 小豆島お肉の山下屋 小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

日本緑茶センター株式会社

30

3月7日(金)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

もっと見る

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

3日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

小豆島お肉の山下屋で一番食べてみたいもの選んで♪選んで♪大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

豆乳苺のプチシュー (レシピあり)





先日作ったおやつ♪

meeのいつもお世話になっているお友達の手土産に持って行かせようと作った

SWEETS。

レシピは↓をクリックしてみてくださいね♪

豆乳苺のプチシュー by kimamacafe





2cmくらいの大きさで本当に一口サイズ。

中にカスタードとかいれようかと思ったけれど、日持ちなどを考えたり、

子供にもたせるので、走って崩れることも考え、中身は何もいれずに、外にコーティング

することにしました♪



春らしく苺のチョコをコーティング!でも子供のおもたせって、やっぱりすぐできて

簡単にできたほうが、絶対ママは楽なはず!

なので、↓が大活躍!(画像クリック)







お箸でシューをはさんでもち、溶かしたチョコレートにディップするだけ。

そして乾かないうちに、金粉や、粉砂糖、アラザンなどをつけて完成♪





ラッピングは私の好きなテイストでやりました。



イースターをイメージして卵パックの形をしたBOXに↓を敷いて



プチシューをいれました。

↓のパックもセットになっていておすすめ!





今回ラッピングに使ったタグは↓









******

小豆島お肉の山下屋で一番食べてみたいもの選んで♪選んで♪大募集! ←参加中

TVでも放映されているこのくるくる煮豚!!

HPの写真、ものすごーくそそられる!!食べてみたいなぁ~!!!





【発売前モニター大募集】自分磨きのトリビアを教えてください ←参加中



「自分磨きのトリビア」が投稿内容のテーマですが、

自分磨きは、いつも念頭にいれてます。



育児をしながらも、自分が毎日楽しんでないと、きっと心も体も不調になると思っているので、

自分のストレス発散のお菓子やパン作り。好きなカメラを1日1回はもつようにしたり、

大好きな珈琲や紅茶も欠かせません。

自分磨きはいろんなことに好奇心や興味をもつように自分自身の心のアンテナをはりめぐらして

いようと思って実行することかな・・・。有言実行はなかなかすべてがうまくいかないと思いますが

気持ちだけは捨てないように・・・これが私たち家族のモットーになればいいなぁ♪









yuki   2012-03-03 14:32:21 提供:小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

企業紹介

小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

小豆島特産のおいしい醤油やオリーブを使った手造りグルメのお店。
笑顔になれる楽しさもお届け出来るよう心がけてます。
小豆島お越しの際は実店舗にも是非お立ち寄りくださいね。

会社名が「山下食鳥合資会社」?と思われるでしょう。
「食鳥」というのは鶏肉を食用に加工する会社によくついている名前です。
もともとおじいさんの代(昭和二十四年創業)は養鶏をやっておりましたのでその名前がついてます。

今はお肉屋さんと食品の加工(ハム、ベーコン、焼豚、煮豚、惣菜)を製造するようになって来ました。
そろそろ会社名があわないので変えようかとも考えたのですが、会社名を変えると株式会社になるらしいです。
小豆島では山下屋が創業(昭和二十四年)のころ「合資会社」が多かったそうです。
今ではあまり聞きませんがなくなるのももったいないなぁ~とそのままになってます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す