閉じる

『小豆島お肉の山下屋』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 小豆島お肉の山下屋 小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター30名】新生活応援!味つけこれ一本♬クレイジーソルトで新しいレシピを毎日の食卓に♪

日本緑茶センター株式会社

30

4月16日(水)まで

プレゼント

【モニター30名】新生活応援!味つけこれ一本♬クレイジーソルトで新しいレシピを毎日の食卓に♪

もっと見る

【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

マルトモ株式会社

10

4月20日(日)まで

プレゼント

【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

もっと見る

【大阪王将公式通販】母の日をハッピーに!こだわりギフトモニター募集

株式会社イートアンドホールディングス

3

本日締切!

プレゼント

【大阪王将公式通販】母の日をハッピーに!こだわりギフトモニター募集

もっと見る

NEW

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

株式会社もち吉

15

4月30日(水)まで

プレゼント

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

小豆島お肉の山下屋で一番食べてみたいもの選んで♪選んで♪大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

久々の更新!

 おはようございます久々の更新です。実家に帰郷し、オリンピックで昼夜逆転していることもあり、なかなか時間を取ることができなくてごめんなさい。ただ、連日選手の活躍を拝見していると、私も頑張らなければと思いハガキは作成しています。ただ、ブログの更新は電波が悪くなかなかできていない状況です。本当に申し訳ないです。さて近況報告といたしましては・・・まず、髪を切りました。久しぶりのセミロングからばっさりショートでございます約1.5年ぶり・・・といったところでしょうか頭が軽く、猛暑でも関係ない通気性が良くなって、気持ちいいこれで引きこもりが解消お盆に入ったら予定している連日のお出かけ三昧も乗り越えられそうだんなのぽんと合流するのが待ち遠しくなってきましたぽんと合流すると予想されるのが、ビールで乾杯そんな光景にピッタリの商品を見つけたよそ・れ・は・・・連日襲われる猛暑にお肉と思われるかもしれませんが、焼豚は別格お気に召すままに切った分厚く切った焼豚に辛子をつけ、ビールと一緒にいただくのが最近のマイ・ブーム甘いタレの味と辛子・ビールの相性はたまりません。口の中に至福の一時が流れます。我が家によくいらっしゃいましたビールを嗜める大人になって良かったと心から思えるひと時です。ポイントは焼豚予め切られている薄~い製品は論外です手間ひまかけて作られたブロックの逸品に自己流の厚さで分厚~く包丁を入れるのがポイント本来なら自分で作るのがベストなのですが、作るには一晩作業になりますし、どうせなら横着しちゃいましょ掲載させていただいたのは、小豆島にあるお肉屋さん・山下屋。ぐるないでも紹介された・知る人ぞ知る超・有名店です。こちらの焼豚を紹介させていただきました。その名もくるくる煮豚小豆島産お醤油に漬け込まれたどでかい豚ブロックの姿からつけられた可愛らしいネーミングのこの商品。豚肉にはもちろん、国内・地元の香川県産が使われています。お肉はもちろん、かけ・漬込みように分けられたお醤油のタレにも要注目。至る所にお店の方のこだわりが感じられる逸品です手間ひまかけられたこの製品は、TVをはじめおとなの週末など雑誌にも特集されました。しかも送料が無料なのが、嬉しい¥5,000と高価なのですが、スライスされた特価品もあり。一度、試食して味を実感お正月に再度、お取り寄せするのがお薦めです小豆島お肉の山下屋で一番食べてみたいもの選んで♪選んで♪大募集! ←参加中

ts-19791129   2012-08-03 06:53:26 提供:小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

企業紹介

小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

小豆島特産のおいしい醤油やオリーブを使った手造りグルメのお店。
笑顔になれる楽しさもお届け出来るよう心がけてます。
小豆島お越しの際は実店舗にも是非お立ち寄りくださいね。

会社名が「山下食鳥合資会社」?と思われるでしょう。
「食鳥」というのは鶏肉を食用に加工する会社によくついている名前です。
もともとおじいさんの代(昭和二十四年創業)は養鶏をやっておりましたのでその名前がついてます。

今はお肉屋さんと食品の加工(ハム、ベーコン、焼豚、煮豚、惣菜)を製造するようになって来ました。
そろそろ会社名があわないので変えようかとも考えたのですが、会社名を変えると株式会社になるらしいです。
小豆島では山下屋が創業(昭和二十四年)のころ「合資会社」が多かったそうです。
今ではあまり聞きませんがなくなるのももったいないなぁ~とそのままになってます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す