閉じる

『小豆島お肉の山下屋』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 小豆島お肉の山下屋 小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

子供の頃の夢かなえます♪お腹いっぱい食べたーい!でっかい大魔王ハンバーグモニター

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

大魔王ハンバーグ

先週ちょっとばかり懸賞にはまっていたナツママ。はっきり言って、運はそんなに良くないのに なぜか今回の懸賞は当たりまくってしまってます。多分人生の運を使い果たしたような・・・。でも、嬉しかったのでご紹介します。今回当たったのは名前も凄かったんです。その名は”大魔王ハンバーグ”ご想像の通り、大魔王が食べそうな大きさのBIGハンバーグです。今回応募した理由がお店のホームページの紹介が とても良かったんですよ”子供のころの夢かなえます♪お腹いっぱう食べたーい!でっかい大魔王ハンバーグ”子供だけじゃなくて、大人になっても一度はやってみたいと思ったので応募したんです。そんな大魔王のハンバーグの大きさはというと・・・。1枚500グラムのハンバーグ。(通常の2倍以上)普通のハンバーグと比較しちゃいましたよ。通常のハンバーグより厚みは無いですが 度迫力のハンバーグでしょ こちらのハンバーグを2枚頂きました。焼く時にホットプレートの方が良いと書いて有りましたが、敢えてフライパンで挑みました。だって、なかなかこんな大きなハンバーグをフライパンで焼く機会が無いでしょ?中火の蒸し焼きにして途中ヒックリ返すのですが、半分に折れるのが怖くて父ちゃんにHELP ME~!!してひっくり返してもらって 無事に焼けました。こんなにBIGハンバーグなら 遊んでしまおう!!と思い 1度に3種類の味を楽しむことにじゃ~ん

今回ハンバーグにソースとして和風とデミグラスが付いてきましたのでチーズハンバーグ(チェダーチーズを使用)と 自宅で取れた大葉のみじん切りとコーンをトッピングしてみました。正直な感想、ソースですが 和風はとても美味しく大葉にもコーンにも合い、家族から絶賛。デミグラスソース 正直に書きます。ハンバーグに負けてしまってるような気がしました。ハンバーグって、簡単なようで肉汁がしっかりとあって、パサパサしないようにするのって難しいんですよね。でもこれは、焼くだけで、しかも パサパサ感も無く、肉の臭みもしないハンバーグでした。今回は1枚食べましたが 来月下の娘のミキのHAPPY BIRTHDAYなので更にアレンジをして 娘をビックリさせたいと思います。その時は又ブログでupしちゃうかも!今回は懸賞で頂きましたが、是非是非 次回イベント時には購入してみたいと思います。以上ナツママでした。応援ポチっとお願いします↓  ↓こちらのランキングに登録してます。インテリア ブログ村シンプルモダン ブログ村おうちごはん ブログ今回懸賞で当たったお店はコチラ ↓  ↓
 

ナツママ   2012-09-23 12:25:39 提供:小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

企業紹介

小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

小豆島特産のおいしい醤油やオリーブを使った手造りグルメのお店。
笑顔になれる楽しさもお届け出来るよう心がけてます。
小豆島お越しの際は実店舗にも是非お立ち寄りくださいね。

会社名が「山下食鳥合資会社」?と思われるでしょう。
「食鳥」というのは鶏肉を食用に加工する会社によくついている名前です。
もともとおじいさんの代(昭和二十四年創業)は養鶏をやっておりましたのでその名前がついてます。

今はお肉屋さんと食品の加工(ハム、ベーコン、焼豚、煮豚、惣菜)を製造するようになって来ました。
そろそろ会社名があわないので変えようかとも考えたのですが、会社名を変えると株式会社になるらしいです。
小豆島では山下屋が創業(昭和二十四年)のころ「合資会社」が多かったそうです。
今ではあまり聞きませんがなくなるのももったいないなぁ~とそのままになってます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す