『小豆島お肉の山下屋』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社) |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
この広告写真、いいですね! 2012/03/14
母がメンチカツ大好きなので是非食べさせてあげたいと思いました。 2012/03/14
は~い♪昭和世代でーーーす。 2012/03/14
昭和の言葉にじっとしてられませんでした。 2012/03/14
当選後商品の感想をブログに書きたいので宜しくお願いします。
2012/03/14
ぜひ試してみたいです!!! 2012/03/14
大阪ではメンチカツって言ったりもします!食べたいなぁ~ 2012/03/14
宜しくお願い致します。 2012/03/14
たまにお肉屋さんのコロッケなどが食べたくなり、通ってます。
昭和生まれのあたしと旦那、揚げ物にはけっこううるさいですよ! 2012/03/14
揚げるだけでおいしいミンチが食べれるなんて‥食べたい!! 2012/03/14
美味しそう~ぅ♪ 2012/03/14
肉汁じゅわ〜たまりませんね!!メンチが大好物な主人に食べさせてあげたいです!肉汁じゅわ〜な美味しそうな写真たくさんでブログに載せたいです! 2012/03/14
昭和の手造りミンチカツをぜひ堪能したい(*^_^*) 2012/03/14
わぁ~☆おいしそう~!!ふっくらしてて見た目にもじゅわ~っと感が伝わってきます~!ミンチカツってごはんが進んじゃうメニューですよねー!自分じゃあまり作らないけど大好きです!ぜひ本場物食べさせて下さい! 2012/03/14
主人が大好きなので思わず参加させていただきました! 2012/03/14
小豆島特産のおいしい醤油やオリーブを使った手造りグルメのお店。
笑顔になれる楽しさもお届け出来るよう心がけてます。
小豆島お越しの際は実店舗にも是非お立ち寄りくださいね。
会社名が「山下食鳥合資会社」?と思われるでしょう。
「食鳥」というのは鶏肉を食用に加工する会社によくついている名前です。
もともとおじいさんの代(昭和二十四年創業)は養鶏をやっておりましたのでその名前がついてます。
今はお肉屋さんと食品の加工(ハム、ベーコン、焼豚、煮豚、惣菜)を製造するようになって来ました。
そろそろ会社名があわないので変えようかとも考えたのですが、会社名を変えると株式会社になるらしいです。
小豆島では山下屋が創業(昭和二十四年)のころ「合資会社」が多かったそうです。
今ではあまり聞きませんがなくなるのももったいないなぁ~とそのままになってます。