閉じる

『小豆島お肉の山下屋』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 小豆島お肉の山下屋 小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

お花見にオススメ桜の花ごはんを作ってみよう!★海の精 桜の花塩漬け モニター募集

海の精ショップ

10

1日前!

プレゼント

お花見にオススメ桜の花ごはんを作ってみよう!★海の精 桜の花塩漬け モニター募集

もっと見る

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4日前!

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

本日締切!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

幸せの木で燻製!幸せになれるかもっ♪無添加!オリーブ燻製手造りベーコンモニター

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ハート型の葉を見つけると幸せになれる!? オリーブ燻製の 手造りベーコン|レナのLOVEろぐ☆~北海道発! のんびり幸せ発見!ブログ~

レナも1回だけ見たことがある、オリーブの木。



オリーブの木の葉っぱには


ハート型になっている葉っぱのものがあって


見つけると幸せになれると言われているそうです。



他にも


平和の象徴としてオリンピックで冠などに使われています。



そのオリーブの生産量が日本一なのが


瀬戸内海の島 小豆島。



その


小豆島特産のお醤油・オリーブを使った


地元の手造りグルメのお店


小豆島 お肉の山下屋(山下食鳥合資会社) さん


でしか作っていない


四国経済産業局から


「地域産業資源活用」で認定のベーコンがあるんだって。



それがコチラ↓


オリーブ燻製手造りベーコン !!



ギフトにしても喜ばれそうです!!




ベーコンってブロックで見たことがないので


写真で見てもすごい迫力!!



パスタに入れても絶品みたいだし



ベーコンを使って


お野菜一緒に入れて



炊き込みご飯とか作ってもおいしそうだなあ♪



もちろんそのまま焼いて食べてもおいしそう!!



カズさん(主人)はたくさん食べるし


ぽにょ(娘)もお肉大好きだから



大喜びですぐに無くなっちゃいそう☆



ぜひぜひモニターさせてくださいっ!!


小豆島 お肉の山下屋(山下食鳥合資会社) さん


よろしくお願いします


幸せの木で燻製!幸せになれるかもっ♪無添加!オリーブ燻製手造りベーコンモニター







☆先着・もれなく・お得情報☆


1.モニター 選考300名


はくばくさんでは


もち麦ごはん30食チャレンジのモニターを募集しています。


選ばれたチャレンジャーのひとには


30食分(60g×24袋)の「もち麦ごはん」をプレゼント。


チャレンジ期間3か月の間に、もち麦ごはんを食べ、マイページを書き


※マイページでは体重や体脂肪率マイナス分、感想などを書くそうです


マイページを30日書いて、見事チャレンジ完走で


もれなく500円のQuoカード、


もち麦ごはんお試し商品(60g×2袋)+


コウケンテツのおすすめレシピリーフレットを


プレゼントしてくれるそうです。


詳しくは⇒☆こちら☆(リンクしてあります)




2.もれなく    


復刊ドット・コムさんでは


キャンペーン期間中、


復刊リクエストに投票された人に、
 

もれなくTポイント30ポイントをプレゼントしてくれます。


5月31日まで


詳しくは⇒☆こちら☆(リンクしてあります)



レナ   2012-05-17 00:00:00 提供:小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

企業紹介

小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

小豆島特産のおいしい醤油やオリーブを使った手造りグルメのお店。
笑顔になれる楽しさもお届け出来るよう心がけてます。
小豆島お越しの際は実店舗にも是非お立ち寄りくださいね。

会社名が「山下食鳥合資会社」?と思われるでしょう。
「食鳥」というのは鶏肉を食用に加工する会社によくついている名前です。
もともとおじいさんの代(昭和二十四年創業)は養鶏をやっておりましたのでその名前がついてます。

今はお肉屋さんと食品の加工(ハム、ベーコン、焼豚、煮豚、惣菜)を製造するようになって来ました。
そろそろ会社名があわないので変えようかとも考えたのですが、会社名を変えると株式会社になるらしいです。
小豆島では山下屋が創業(昭和二十四年)のころ「合資会社」が多かったそうです。
今ではあまり聞きませんがなくなるのももったいないなぁ~とそのままになってます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す